〜2日目〜
白馬山荘〜丸山〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜鑓温泉分岐
〜大出原〜鑓温泉小屋〜小日向のコル〜猿倉
(右の地図をクリックすると大きくなります)
の 予定が・・・・・
白馬山荘〜丸山〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜頂上小屋〜大雪渓〜白馬尻〜猿倉
に 予定変更して朝を迎えたのに・・・・
結局・・・・・
白馬山荘〜大雪渓〜白馬尻〜猿倉
|

|
よほど疲れていたのか
一晩 グッスリと眠れ
7月7日の朝は
4時過ぎに目覚めた。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
窓の外は 真っ白・・・・
ガスで なーんにも見えない・・。
窓の下にあるはずの
ベンチとテーブルも
全く・・・見えない
|

|

|

白馬山荘裏のお花畑
|

|

|

|

|
今日は天気崩れるのかなぁ? 談話室のテレビで天気予報を観る。
富山・長野県の両県とも 午前中は曇り 昼から雨・・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン・・・・・そ・ん・なぁ・・・
窓の外ホワイトアウト・・・・見てると だんだん気力が無くなってきた。
下りようか・・・このまま 猿倉へ・・・・
|
クリックすると大きくなります |
5時30分より 朝食。 身支度をして 外に出てみると
先程よりは ガスが薄くなり 周りの景色が薄っすらと見えるように
なっていた。
ちょっと 悩んだけど・・・以前 杓子・鑓はガスで覆われていて
見えないので 今回はこのまま大雪渓を下山することに決断。
杓子岳・白馬槍ヶ岳は 次回にとっておこう・・・・(チッ!)
6時15分 後ろ髪を引かれる思いで 白馬山荘をあとに・・・
振り返ると ヘリが物資を山荘に下ろしていた。
稜線から 大雪渓への分岐を左折・・・稜線の先は ガスが濃い
|

|
村営頂上小屋の横を通り抜け少し下ると
残雪が残っているトコを10mほど
横断しなければならない。
早朝だからかな・・・・
昨日は 全く大丈夫だったのに
今朝は 氷になってる・・・・ツルツル状態
面倒だけどアイゼンをつけて
慎重に横断!
しばらく下ったトコで ふと見上げると・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
杓子岳のガスが消え 頂上がハッキリと
見えるじゃあないか・・・そんなぁ〜!
ここまで下って・・・・
もう引き返す気はないけど
かなり・・・・ショック〜〜!!
|
 |
下るに連れて 振り返る度に
青空こそ見えないが
稜線のガスはなくなり
ショックは 大きく・・・
ふぅ〜
今日は 風もないし
けっこう いいトレッキング日和
だったのでは・・・・
|
 |
小雪渓に到着。
昨日 あれだけ広く踏み固められていた賞雪渓も
今朝は 歩ける部分が少なく
ちょっと谷側に傾斜がついてる・・・
なんか 全体に ちょっと流れて凍ったかんじ・・・・

今日は まわりにも 大雪渓にも ガスがなく
左手の谷側は ずっと白馬尻まで 見通せる。
|
クリックすると大きくなります ⇒
|

|
 |
 |
 |
雪融け水で まるで沢のようになった
小雪渓から葱平へのガレキの下りは
足元に注意を払いながら 慎重に下る。

雪渓からの風が冷たくて 気持ちいい〜!
これが・・・北アルプスの風だぁ!
|

|

|
7時40分葱平に到着!
15分休憩して
7時55分 大雪渓を下り始める。
風が 気持ちいい!
今日の大雪渓には
全くガスがかかっていないので
遠くまで ハッキリと見渡せる。
大雪渓を下るのは
今回が初めての経験。
この下り 滑らないように
慎重に下るのって・・・
意外にかったるいなぁ
かなり長く感じる下りだぁ。
登る時以上に
長く感じる下りだった。
土曜日ということもあり
たくさんの人が登ってくる。
|
元気に登ってくる女性が一人・・・・
ボクを見て 微笑みながら 話しかけてきた
ネット上で山のHP公開してるMINMINさんだった。
白馬三山縦走して鑓温泉に経由で猿倉に下る予定だという
MINMINさんは12本アイゼンにピッケル持参
これだけの重装備して来ないと この時期 あのルートは
危険なんだぁ・・・・φ(..)メモメモφ(..)メモメモ
天候によっては白馬岳ピストンの日帰りになるかも・・って
すごい体力の女性だなぁ・・・・さすがだぁ!
数分会話をして ステキな魅力の笑顔を振りまいて
MINMINさんは 山頂目指して 登って行きました。
カッコぇぇ〜〜〜〜!
|


|
 |
8時51分 白馬尻に到着!
ガスこそ無いけど なんかジメ〜っと 湿度が高いなあ・・。
水分補給をして アイゼンをしまう、
ふと 大雪渓を見上げると・・・・
上の方 ちょっとガスが出てきたのかな・・・?
9時 猿倉目指して 最後の下りを 歩き始める。
|
白馬尻から ちょっと下って林道に出ると
もう 終わったんだなぁ・・・白馬登山
って カンジになってきた・・・。
登山気分では なく
なんか かったるい林道歩きが始まった。
・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
途中 鑓温泉から下ってくる登山道との合流地点がある。
最初の計画では 今日 ココから下りてくる予定だったのにな。
とりあえず・・・記念写真! (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
|
 |
 |
9時46分 ゴールの猿倉に到着!
今回は天候にたたられ・・・・
予定を変更しての山行・・・なんか疲れたなぁ・・・
今年も天気予報 アテにならないのかな
・・・・( ̄。 ̄
)ボソ...
でも 予想外に「花の白馬」と呼ばれるだけある
素晴らしいお花畑を堪能できたし
それは それで 満足できた 山行だった・・・・。
|