御殿山(152.5m)

蒲原城址(149m)

2007・4・7

静岡市清水区蒲原

R新蒲原駅〜八坂神社〜さくら吊橋〜御殿山〜のろし場〜善福寺

〜蒲原城址〜旧東海道(蒲原)〜JR蒲原駅〜旧東海道(由比)〜JR由比駅

今年は ほとんど山歩きをしないうちに・・・もう4月になってしまった。

山を歩きたぁ〜い! そんな思いと裏腹に なかなか山へ行かずに・・・。

桜の季節も終わってしまうのか・・・・・。

 

今日は ワイフが以前から行きたいと言っていた

清水区蒲原の桜の名所「御殿山」に行ってみることにした。

桜の盛りは終わってるだろうけど・・・・ハイキング気分で歩けるだろう。

ネットで調べると JR新蒲原駅から御殿山を越えて

更に 蒲原城址を経由して 蒲原の旧東海道を歩いて

新蒲原駅に戻ってくるコース・・・大人の足で2時間半程で歩けるようだ。

 

JR東海道線で新蒲原駅へ!  天気がいいせい? けっこう混んでるなぁ・・

クリックすると拡大します

電車の中には ハイキングスタイルの年配の人が多いなあ・・・

って思ってたら ほとんどの人が 新蒲原で下車・・・  うっそ〜!!ホントかよォォ!

駅前に漁船??

駅前でへハンドマイクを持った人が

「ウォーキング参加者はこっちで受付してま〜す!」・・・って

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ウォーキングの行事があるのか??・・・今日は・・・ じゃあ 混むだろうなぁ。

 

(。-_-)ん?  (;¬_¬) ジィーッ  なんだ? あれ・・・

駅前のロータリーに・・・・漁船??

「さくら丸」って書かれた漁船が駅の真前に・・・・・なんでだぁぁ??

ウォーキングの人達が出発する前に 出発しないと・・・!

9時20分頃 駅から出発・・・駅の北側へ渡ると 歩きやすい遊歩道があって

その突き当たりに 小さな赤い鳥居が連なっていた。

そこを右に折れるとすぐに 八坂神社だ。

桜まつりをやっているようで かなりの賑わい・・・テントでは 飲食物も売っている。

そんな賑わいの中を突っ切って 御殿山への登山道に入る。

遊歩道のような静かな道

小さな鳥居が連なっていた

八坂神社

整備された登山道

登山道といっても しっかり整備された公園内の遊歩道といった登山道。

(でも・・それなりの傾斜はあるけどね〜♪)

キツそうに登ってる何人かを 軽〜く追い抜いて ちょっと行くと・・・・「さくらつり橋」

赤い小さな吊橋・・・ちょっと揺れます

気持ちいい〜♪ \(^o^)/バンザーイ!!

赤い小さな吊橋だけど

すぐ横に桜の木。

眼下に蒲原の街並み

その向こうに

駿河湾と伊豆の連山

いいよ〜♪ このつり橋

久々の気持ちいい汗だぁ!

ちょっと暑くなってきたかな?・・・汗をかいてきた。

でも・・・・

やっぱり 山歩きの汗って 気持ちなぁ〜 V(^0^)

 

軽快な足取りで・・・・サッ サッと 登って行くと

「御殿山広場」のゲートが・・・・ウエスタン調?

山頂手前の チョッとした広場・・・

アスレチックや展望台がありました。

御殿山広場入口

春ですね〜♪ 色とりどりの花が目につきます。

更に数分 登ると・・・「狼煙場」と呼ばれる頂上に到着!

戦国時代 甲斐武田軍の南下をココから 駿府に狼煙で知らせたそうです。

 

ココは 広場になっていて 数組のパーティーが 眺望を楽しんでいました。

ちょっと残念なことに 春の陽気に霞みかかって

伊豆の連山や 愛鷹山山塊は 霞んで ボンヤリとしか見えませんでしたが

富士山は 雲が かかってはいるけど・・・バッチリです!

そして 広場より一段高い所に 展望櫓がありました。

富士山

狼煙場と呼ばれる山頂

展望台の櫓

クリックすると拡大します

今日は 風も全く無く ホントニ暖かな陽気です。

静かな山頂を後に・・・善福寺側へ下山開始。

こちらのルートは 狭い車道で

時折 車が登ってきます。

 

崩れ防止で コンクリートで固められた斜面から

スミレの花が・・・・・・

今 流行の・・・「ド根性○○」でしょうか?

ド根性すみれ??

善福寺そば

下り終わる直前に「善福寺」という寺があり

その近くに同じ「善福寺」という蕎麦屋があります。

けっこう有名な手打ちのそば処のようです。

まだ 時間は10時過ぎ・・・

腹は空いてないので 素通りすることにしました。

 

通り過ぎるとすぐに 広い道路に突き当たります。

左に折れて 少し下った所の右に

キレイな枝垂れ桜が咲いていました。

ココが 蒲原城址への登り口のようです。

登山道は 御殿山とは違って 誰もいない静かなプロムナードです。

聴こえるのは・・・・・鳥の声だけ・・・

クリックすると拡大します

クリックすると拡大します

登り始めの登山道

山頂近くの登山道

山頂より一段低い所に広場のような地形があり(鳥瞰図の 北曲輪かな?)

そこに3つの物見櫓(?)が復元されていました。

物見櫓に登ると 富士山がキレイに見えます・・・これは 山頂が楽しみだ・・o(^ー^)oワクワク  

しばらく誰もいないこのエリアで野鳥を観察したり(写真は上手く撮れなくて・・・残念)

けっこう広いので 気持ちのいい時間をすごしました。

 

そして・・・一段 上に登って 山頂へ!(ここが 南曲輪かな?)

こちらは神社のようになっていて 残り少ない桜がキレイに咲いていました。

そして・・・・富士山がキレイだぁ!

蒲原城址の石碑

なんて静かな山頂だろう!

ウグイスの声だけが

聴こえる山頂・・・。

眺望もいいし・・・・。

蒲原城は いいトコに

あったんだなぁ・・・・。

写真に夢中のワイフ

桜と富士

ワイフが撮った三段笠雲の富士

山頂から西側へ下る道があるみたいなんだけど・・・

探してみたけど全く判らなかった・・・・どこにあったんだろう??

しょうがないので 登ってきた道を引き返して 広い車道へ戻る。

車道を 少し下って 東名高速の手前でヘアピンカーブになっているトコから

狭い車道に入って 狭い路地を下り始める。

小さなトンネルを通り抜けると・・・・東名高速が目の前に現れる。

ここを潜り抜けて 住宅地を通り抜けると蒲原の街へでる。

トンネルを抜けると・・・

東名高速だった・・・

 

まだ 11時前・・・

なんか このまま新蒲原の駅に戻るのも・・なぁ。

ヨ〜シっ! 蒲原駅まで 歩くかぁ!!

っつーことで 歩いてみました。

始めは 旧東海道の街並みを・・・。

そして途中からJRの線路沿いに西へ向かいます。

線路沿いの細い道を歩く

JR蒲原の駅に到着すると・・・・

なんか このまま由比まで歩いて

昼食にさくらえびのかき揚げ丼食べたいなあ・・・。

 

またまた 予定変更・・・・

このまま 由比まで歩くことに・・・・。

待ってろよ〜! さくらえび!! 

 待ってろよ〜! かき揚げ丼!!

クリックすると拡大します

交通量の多い狭い幹線道路を歩くのは抵抗があったけど かき揚げ丼のために がんばりました。

由比の旧道に入ると 古い建物が目立ちます。

そして・・・・・「さくらえび」や「しらす」の看板が増えます。

桜えび屋

「正雪」の蔵元

本陣跡

こんな看板も多くなります

そして・・・・・目指す「菊屋」へ!

ここの かき揚げ丼が目当てだったんだ・・・・・前回は 「さくらえび定食」食べたけど

今回の ターゲットは 「丼」・・・だって 「定食」のなかの かき揚げが一番美味かったから・・。

観光客が列を作ってる大きな店より

ボクは この「菊屋」の味が好きなんだ・・・。

V(^0^)

かき揚げ丼

この2つがメインメニュー

(⌒^⌒)b うん  やっぱり 美味い!!

春の桜えび漁が解禁になったばかりで

今が旬の味なのかな・・・?

 

さてと・・・・飯も食ったことだし・・・

このまま さった峠を越えて 興津まで歩くか?

\(^^:;)...マアマア

JR由比駅

興津〜由比は 昨年秋に 歩いているので

充分歩ける距離だと判っているけど・・・

さすがに・・・今日は パスしようかな。

菊屋でイスに座って 飯食ったら 疲れがドッと出ちゃったから・・ね。

 

JR由比駅から電車に乗って 帰路につきました。

たまには 車じゃあなくって 電車でハイキングに行くのも いいもんだな。

V(^0^)