写真の上にポインタを持って行って下さい。

写真の説明が出ます。

横 岳(2回目)2829m

2005・6・18

長野県

海ノロ横岳登山口〜三叉峰〜奥ノ院(横岳)〜海ノロ横岳登山口

 

毎年6月になると いろんなサイトで

八ヶ岳の横岳に咲くツクモグサを目的とする山行のレポートを見かける。

今年こそ・・ボクも6月になったら 観に行くぞぉ!!

って ここ数年 いつも予定しながら時期を逸してしまう。

今年こそ!・・・・って思っていたら・・・・今年は ちょっと時期が早目??

先週が見頃・・・今週はカスしかないだろうとの情報が・・・・・ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

地図をクリックすると大きくなります

でも諦められないな・・・・

今週は天気 大丈夫そうだから・・

行ってみようかな・・・横岳

 

ってことで あまり期待しないで

ツクモグサにこだわらず・・・

あったら儲けモノってことで・・

行ってきました・・・横岳

 

横岳は以前 美濃戸より

阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳と

一泊で歩いた事があるが

八ヶ岳高原 海ノ口からは

初めて。

けっこうキツイ登りらしい・・・

 

 

海ノ口別荘地の端っこにある駐車場に7時半過ぎに到着すると

車はぎっしり・・・・駐車場はもちろん満車

近くの路肩にも 車だらけ・・・

登山口に近いトコに路肩駐車・・・かなり狭いトコだったけど

 

 横岳登山口を7時50分 出発!

 

5〜6回 舗装道路を渡りながら登って行く。

なんだ・・こっちへ車停めればよかったな・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

登山口にて!

2度目の・・登山口

 あれ?

再び横岳登山口の標識が・・

 

そして・・・

ここから別荘地と離れて

登山道らしくなってきた。

 

あれれ??

また林道に出た・・・。

ここも

車 停めるスペースあるじゃん・・

地図をみると

登山口駐車場から真直ぐ来れば

ココに来れるじゃん・・。

クリックすると地図が

見れます。

 ここからの登山道 けっこうキツイ登り

そして 湿った土とコケで滑りやすい登山道。

でも ずっと鳥のさえずりが聴こえ 気持ちよく歩ける。

急登の割りに疲労感のない登山道だ。

禁煙59日目の効果も出てるのかな・・(*’-’*)エヘヘ♪

なんか面白い形の木があって

一見・・JAWSを連想しちゃった・・。

(*’-’*)エヘヘ♪

レンゲツツジ キバナノコマノツメ

コメツツジ

登山道前半で観た花

頭上に見つけた標識

 ボクのもってきた地図によると 稜線に出るまで3時間20分

8時45分 「稜線まで3時間」の標識が・・・えっ?!

あと3時間??   ホントかよ〜〜

 

9時35分 「万歩計による中間点」の標識を頭上に発見!

駐車場からココまで1時間45分

やっぱり 駐車場から3時間半で稜線・・かな

稜線に出るまで ずっとこんな急登が続くのかなあ?

高度があがってくると 残雪が登山道に見られるようになってきた。

 

(。-_-)ん?・・・いつの間にか 呼吸が苦しくなってきた??

気圧が低くなってきて空気が薄いような感覚・・・

????

今までに無い感覚だぞ〜  頭が気のせいか痛くなり出した・・。

えっ???・・・・これって高山病??

今まで こんな経験ないんだけどなぁ・・・

3000m級の山だって・・問題なかったのに・・・

なぜ???  これも 禁煙のせい???

 

10時30分 なんかピークっぽいトコを通過して

一旦 下り始め また登りになる。

ココから 日向で緩んだ やわらかい残雪と

雨と雪融けの水に グチャグチャになった登山道に変身。

やっかいな・・登山道だぁ・・

滑る・・滑る・・・慎重に登って行くも

帰りの下りが怖そうだなぁ

ちょっとキツくなってきたぞ・・

滑らないように慎重に・・

慎重に・・・

小雪渓の予行練習??

でも この辺りにになると高い木は無く かなり視界が開けてる。

前方に 雲はあるけど青空が広がり

その下に横岳への稜線が見えるようになってきた。

もうひと踏ん張りだぁ! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

青空と稜線・・

  正面のピークが三叉峰

ついに目の前に三叉峰が姿を現した!

この直登をガンバレば稜線に出る!

この頃から 下ってくる人

と出会うようになってきた・・・みんな口々に

「今日は花がきれいですよ〜!

お花畑を期待して頑張ってください}・・って

(ノ゚O゚)ノ OH〜〜〜!!  ツクモグサも見頃だってぇ!

 

それにしても すごくいい天気になったなあ・・

今日は 眺望は期待して来なかったけど・・

もしかして・・・・

眺望もバッチリかも・・・

そして・・・ツクモグサかぁ・・・

o(^ー^)oワクワク  

  11時30分 やっと稜線に出た・・・・・三叉峰は その名の通り 

赤岳から横岳への八ヶ岳の主稜線と杣添尾根登山道との三叉路の分岐になっている。

天気 いいじゃん! 眺望 最高〜じゃん!! かわいい花がたくさん咲き乱れてる!!!

素晴らしいロケーションだよ〜!

 三叉峰でザックを置いて 周辺を駆け回り・・・写真撮りまくり・・

いままでの登りでバテバテだったのに・・・急に元気になった! (*’-’*)エヘヘ♪

この景色と たくさんの花を観たらね・・・・・ワイフも動きまわってる・・・

イソツツジハクサンシャクナゲ

オヤマノエンドウ イワウメ ミヤマダイコンソウ

チョウノスケソウ クモマナズナ ウルップソウ ハクサンイチゲ

登山道後半と三叉峰で観た花

 あれ??・・・ツクモグサは・・どこだぁ??

無い?・・もうちょっと横岳方面に行ったところかな?横岳 硫黄岳・・北八ツへ向かう稜線

周りの人達もカメラ片手に歩いてる・・・・

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

ボクらも カメラを手に横岳方面へと歩き出した。

 

登山道脇に張られたロープの向こうに

可憐な花がたくさん咲いている。

ズ〜ムで激写!!

 

ボクの横にいたオバチャン

「私 ケイタイのかめらだから・・」

って 言って・・・いきなりロープをくぐって

お花畑の中へ入って行って

ケイタイで パチリ! パチリ!

あまりにも突然の呆れた行為に

周辺の人も しばし呆然・・・・・

オバチャンは撮影後 悠然と去って行った・・。

 あったぁ!! ついに・・ツクモグサ 見っけ!!

事前にいろいろ得ていた情報通り 想像通り 生ツクモグサは 可憐な花だった!

ワイフも 生まれてj初めて観る この可憐な花に

「カワイイ〜〜!」を 連発・・・

ワイフも可憐な花たちの写真を

撮りまくっている。

 

普通 三叉峰から横岳山頂(奥ノ院)までって

10分ほどで行けると思うんだけど・・・

さすがに 今日は激写ウォーキングだから・・

横岳山頂は 近くても・・・まだまだ

このハシゴを登れば 横岳山頂2829mだぁ!

 

12時9分 やっと横岳主峰 奥ノ院 通称横岳山頂2829mに到着!

三叉峰から なんと40分も かかってしまった・・・・ 横岳山頂2829m(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

 

山頂に到着するやいなや・・・・

「ROCKYさ〜ん!」の声が・・・

えっ??

インターネットでの知り合い

makotoさんだった。

makotoさん御夫妻と二人のお仲間

だんべえさんたけちゃん先生

4人のパーティで この気持ちいい山頂で

食事の最中でした。

 

だんべえさんは 先週もツクモグサを観に

杣添ルートで来たそうだ。

2週続けて 杣添ルート登ってきたの?

恐るべし・・・・

だんべえさんが言うには 先週より

今週の方がツクモグサの見頃だって・・。

ラッキ〜〜!!

 先週は 水平な直線の虹「環水平アーク」を観たんだって。

だんべえさんのHPの「05・6・12横岳レポ」に写真が載ってます。

たけちゃん先生は 写真が凄いらしいです。

先月の「岳人」という雑誌に

たけちゃん先生の写真が載っているそうです。

もう山岳写真家のレベルらしいです。

尊敬〜〜

 

山頂からの 眺望も 今日は素晴らしい!

 

南側に 編笠山から権現岳・赤岳

そして この横岳に続く 南八ツの主稜線

そして 阿弥陀岳から赤岳への稜線

眼下に 行者小屋 赤岳鉱泉

 

北側に 硫黄岳 天狗岳 北八ツへ続く稜線

硫黄岳から赤岩ノ頭への稜線

 

八ヶ岳 全てが見渡せるって カンジだぁ!

この眺望をオカズに 昼食のラーメンを食す!

とっても贅沢なオカズでしょ? ⇒

 

makotoさんパーティのみなさんに

いろいろ美味しいもの頂いちゃいました・・・(*’-’*)エヘヘ♪

贅沢なオカズだぁ!

 

風もガスもない 暖かな山頂・・・ノ〜ンビリしたくなっちゃうなあ。

食事を終えてからも すぐに動く気にはなれなかったよ・・・。

 

13時10分 名残惜しいけど 山頂をあとに・・・・

三叉峰あたりで 少し花を楽しんで帰ろうかな・・

 

三叉峰に着くと ちょっと風が出てきて ガスも発生してきた。

ワイフは ちょっと肌寒くなってきたというので そのまま下山することに・・

さらば! 横岳!  さらば! ツクモグサ!!

 

滑らないように 慎重に 注意深く・・

下山の登山道は 先ずは・・雪と水でグシャグシャ・・・

滑る登山道・・・下るのは 疲れるぞ〜〜

 

そして そこを抜けると 最後まで続く

長く急な下り坂・・・・。

よく登ってきたなあ・・・・・この急坂。

 

登りの時は そんなに感じなかったけど

下りになると この長い急坂にビックリ!

 

 

 

 

 

ボクの地図だと 下山は駐車場まで1時間50分

三叉峰を出発したのが 13時20分

15時には 駐車場に到着だな・・・。

 

長い長〜い下りに 飽きてきた頃

「登山口まであと45分」の標識が・・・

時計を見ると・・・14時45分

ウッソだろう!・・・・

今日は 登りも下りも コースタイム以上に かかってるなあ。

???

写真の撮りすぎかなあ・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

 

さあ! 最後の下り!  駐車場はもうすぐだぁ!

って 最後のガンバリで下っている時に

ふと・・・不安が・・・・

 

あれ???

こんな登山道だったかなあ????

下っている登山道 左手に 別荘が・・右手に沢

ん???

道路を何回か渡るハズだけど・・・道路ないじゃん・・・。

地図をみると 登山道は 沢から離れていくハズ・・・・

 

15時40分  左手の別荘もなくなった・・・・。

あれ?? どこで間違えたんだろう???

ちょっとショックだけど・・・今 下ってきた登山道を 登り引き返すことに・・ふぅ〜

ワイフの元気が急になくなった・・・・

 

15分ほど登り返すと 3人のパーティが下ってきた

この道で 大丈夫だと言う・・・。

3人が下って行ったので 今 引き返してきた道を 再び下り始める。

ワイフは 更に 脚が重くなってきた・・・・。

 

さっき ボクたちが引き返した地点で 3人のパーティが立ち止まっていた。

「やっぱり おかしいね・・・間違いだよね。

こんなカンジじゃあなかっとよね 登山道。」って

 

゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...  この道で 大丈夫だって さっき地震たっぷりに言ったじゃんかぁ!

5人でそうだんして しばらく下ってみたが 状況はかわらない。

もう 別荘は 全く見えなくなってる・・。

 

3人は 林道まで引き返し 林道を歩いて下るって 言い出した。

ホントかよ〜〜?

 

ボクらは どうしよう・・・・3人が 引き返したあと 考えた。

 

林道のトコにあったイラストの地図

林道を真っ直ぐ下って駐車場の方へ行く道と別荘地の間を

ボクたちは 今 歩いてるハズなんだよなぁ・・

だから ここを とにかく下って行けば 道路に出るハズ・・・

思い切って 下ってみよう!

 

引き返すコトになるかもしれないので

ワイフを ゆっくり歩かせ ボクが先に下ってみた。

 

V(^0^)

道路に 無事出ることができたぁ!

でも・・・ここは どこだぁ??

この道路 右へ行くべきか? 左へ行くべきか??

 

別荘地が 左に見えてたから 左だな・・・GO!

どのくらい この道路を 歩かなければならないんだろう・・・・・??

(不安)

 

って  すぐに 駐車場発見!!

うれしかったぁ!

 

16時10分 無事 駐車場に帰還!

お疲れ様でしたぁ・・!

 

あれ かなり高い地点で 追い抜いたパーティが 

既に到着していて着替えしてる・・・。

 

道に迷って だいぶ時間ロスしたんだなあ・・・。