写真の上にポインタを持って行って下さい。

写真の説明が出ます。

仙丈ケ岳(3033m)

2004・7・31

山梨県南アルプス市

広河原〜北沢峠〜大滝ノ頭〜小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳

〜仙丈ケ非難小屋〜馬ノ背ヒュッテ〜大平山荘〜北沢峠〜広河原

 

自宅を3時に出発 R52から南アルプス公園線に入り

奈良田経由で 広河原に5時20分時到着。

朝食を済ませ バス乗り場へ。

ここから北沢峠までは 南アルプス市のバスで。

始発は 6時50分。

北沢峠までは 25分の道のり。

料金は550円。手荷物200円。

前回 早くから並んでいたら

バスが 数台出て 

列の最後の人の方が早く 北沢峠に到着。

今回は わざと 並んでる人数を見ながら

後ろの方に 並んだ。

6時30分 臨時のバスが1台出るって・・

えっ??

乗れるかなあ・・?

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ボクの前の人までで 満員・・・

ボクらは・・臨時便に 乗れなかった・・・作戦失敗だぁ・・・・

でも・・10分後 6時40分にも 臨時便が出て 先頭で乗ることが出来た。

また このバスの運転手が とばすこと・・とばすこと・・・

北沢峠まで 25分かかるはずが・・20分で到着

7時ちょうどに 北沢峠に到着。

ここが 仙丈ケ岳登山口

7時5分 元気に出発!

天気は 悪くない・・・・。

あれ??

仙丈ケ岳方面に登りだしたのは

ボクらだけだぞ????

登り始めて すぐのトコから 下に北沢峠が見えた・・。

なるほど〜〜

みんな 北沢峠の看板のトコで 記念撮影してらぁぁ・・・

 

登り始めて 数分で 一合目の標識通過

一合目から二合目への 登山道

すると 登山道は緩やかな散歩気分で歩ける登山道になった・・・

 

そして すぐに また 二合目の標識が現れた・・・楽勝の登山道じゃん!

V(^0^)

二合目 到着

が・・・二合目を過ぎると いきなり急登になった・・・。

極端だなあ・・・・・

だんだん ワイフが遅れだした・・。

急に 急登になった登山道・・・

少し登っては 待っている・・。

数人に 抜かれちゃったぁ・・・・。

 

3合目に到着・・・ワイフも遅れて やってきた。

三合目

ここで ちょっと休憩〜〜

ソロで登ってきた青年が 通過する時に こちらを見てる・・

「ROCKYさんですか?」

ん??  誰だろう・・?

ぴかごろうさんでしたぁ!!

ぴかごろうさんは 楽々と 三合目を通過・・・さすがだあ!

 

三合目を 後にして すぐに 休み休み登っている男性に追いついた。

上のほうから 「早くぅぅ!」って 声が・・・

奥様らしい・・  元気だなあ・・・・。

男性は かなり キツそうだった・・・。

 

四合目に到着  またしても・・・ちょっと 休憩

四合目

(*’-’*)エヘヘ♪  ちょっと休憩 多すぎるかなぁ・・

まあ・・いいか! 予定時間より だいぶ早いし・・・

さっきの男性が登ってきて ザックを降ろして 座り込んだ

だいぶ キツそうだぁ・・・

 

四合目を出発して しばらくして さっきの男性の奥様を抜かした。

8時20分 五合目 大滝ノ頭に 到着。

五合目 大滝ノ頭

さっきの奥様が登ってきたので

しばらく 話をしながら休憩。

 

8時35分 大滝ノ頭を 出発。

さあ ここからは小仙丈ケ岳を目指して 一気に登るぞ〜〜!

かなりキツイ急登が続いた・・。

急登〜〜〜

時折 登山道脇の木の枝の隙間から

鋸岳を望める。

鋸岳が 見え出した・・。

 

8時50分 ついに稜線上に 出たぁ!

が・・甲斐駒 鳳凰三山 北岳は ガスに隠れて・・見えない。

甲斐駒のピークは ガスの中・・

鋸岳だけが・・キレイに見えた。

なんとか 仙丈ケ岳頂上に着いた時には ガスが晴れてくれないかなぁ・・

ここから稜線を歩いて 小仙丈ケ岳へ・・

小仙丈ケ岳 2855m

小仙丈ケ岳の向こう側・・なんかガスってるカンジだなあ・・・

 

9時22分 小仙丈ケ岳 到着!

小仙丈ケ岳 2855m 山頂

風もなく 暖かい頂上は 人で賑わっていた。

が・・・周囲の眺望は 全く無い。

まぁ いいかぁ! 雨でないだけでも・・

 

9時40分 仙丈ケ岳へ向かって歩き出す。

この稜線歩き ガスが無くて晴れていたら

素晴らしい眺望なんだろうなあ・・。

稜線上以外は・・・ガスの中

思えば 北岳日帰りした時も ガスで眺望なし・・・雨まで降ってきた

甲斐駒の時も ボクらが頂上にいた時だけ 頂上はガスの中

な〜んも見えなくて 寒かったぁ・・

南アルプスの この地域 相性悪いのかなあ・・??

 

でも・・登山道の脇のハイマツの中

距離がかなり遠くて 小さくだけど・・・

ライチョウを 2回確認できた・・。

 

いよいよ 仙丈ケ岳のピークが見えてきた!

ガスの中に仙丈ケ岳のピークが現れた

ガスの中に・・うっすらと・・

でも けっこう人が多そう・・・・

後ろから ワイフもやって来た!

もうひといき! レ(゜゜レ) ガッツだぜ!

振り返って ワイフを励ます!

藪沢カール

眼下にガスに霞んで 藪沢カールが見える。

 

10時35分 やっと 仙丈ケ岳 3033mのピークに到着!

仙丈ケ岳 3033mのピーク

ぴかごろうさんが 出迎えてくれた。

わざわざ 待っててくれたのかなあ?

ぴかごろうさんと・・

昼食の支度をしながら ぴかごろうさんと しばし歓談!!

いい人だぁ! 楽しいひと時でした。

本日 下山後 東京の実家に帰るというぴかごろうさんは

一足先に 下山開始・・。

こっちの標識は 新しいなあ・・

さて・・・昼飯を食べようかとした時・・

雨が・・ポツリ ポツリ と

けっこう大粒の・・・雨

急いで レインウェアを着込んで 食事・・・

ピカッ! ゴロゴロ〜〜

(ぴかごろうさんが 戻ってきたわけじゃあないです・・)

カミナリだあ!・・・・ホントは ピカッと光らないで 音だけでした・・・・

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

カミナリが・・断続的に鳴っている・・・けっこう近いぞ

ヤバイなあ・・・・早いトコ 下山しよう!

11時15分 下山開始!

下山は藪沢コースで大平山荘経由で北沢峠へ

急いで 下山開始・・

下山開始すると・・・雨は止み カミナリも聴こえなくなった・・

振り返ると・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

なんてこったぁ!!

ガスがとれたピーク

仙丈ケ岳のピーク ガスなくなってる・・・・・

 

11時30分 仙丈小屋に到着

仙丈小屋

ここでレインウェアを 脱ぎ・・・しばし 仙丈ケ岳を見ながら一服

 

11時40分 再び 下山開始・・

なんだぁ??

歩き始めてすぐ・・また 雨が降ってきた・・。

だんだん本格的に降ってきた。

再びレインウェアを着て 歩き出す。

蒸し暑いなあ・・

 

12時5分 馬ノ背ヒュッテに到着

馬ノ背ヒュッテ

水分補給をして・・12時10分 歩き出す。

しばらくすると

藪沢小屋を経て大滝ノ頭へ戻るコースと

藪沢沿いに下って大平山荘へ下る分岐に出た。

分岐を左に 藪沢沿いに下り始めた。

藪沢沿いの登山道

雨がまた止んだ・・・。

ソロで登ってきた人に 下の方の雨の状況を訊いたら

午前中は ヒョウが降って その後 大雨になったけど

もう大丈夫・・・とのこと。

レインウェアを 再び脱ぎ 歩き始める。

小さな滝もあった・・。

カミナリが 激しく鳴り出した・・・

雨も また降り始めた・・・またかよぉぉ

雨が激しくなってきた・・・今度は マジか?

またも・・レインウェアを着る・・・ふぅ

今度の雨は激しくなるばかり・・・カメラもザックの中へ

カミナリも 激しくなってきたぞ〜〜

藪沢沿いから樹林帯の中へと 登山道がかわった。

登山道を 降った雨が 滝のように流れている。

滑る・・・充分に注意を払って 下山。

 

大人数のパーティが けっこう登ってくるなあ・・。

中には 道を譲って待っているのに

ゆっくりゆっくり話をしながら 人と人の間隔も あけたりしながら

こっちが待っているのに 歩くのが停まったり・・

だんだんハラがたってきた・・・。

「おい! 停まるなぁ! こっちは 待ってるんだぞ!!}って

オババ軍団 たまらんなあ・・・・

 

13時50分 やっとの思いで 大平山荘に到着!

雨が一層激しくなってきた・・。

ちょっと休憩して 14時北沢峠に向かう。

ここから北沢峠までは10分 楽勝かな・・

って なんだよぉぉ!

また 登りかよぉ??  しかも・・・かなり急登じゃん!

ふぅ・・・疲れたぁ・・・

14時10分 やっと 北沢峠に戻ってきた・・。

帰りのバスは・・・・

えっ???

15時30分・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

バス停の一番前に立って バスが来るのを待つ

バス レインウェアのまま乗っていいのだろうか??

まあ・・縫いでも ビショビショにかわりないけど・・

 

ジッと待ってると・・汗が冷えて・・寒くなってきた

風邪ひきそう・・・・

来たぁ! やっとバスが来たぁ!

運転手に訊くと レインウェアのままでいいにしてくれるって・・

\(^o^)/バンザーイ!!

北沢峠 14時45分発 臨時バス

広河原 15時10分着

 

サンザンな登山になっちゃったなあ

・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...