 
                           
                           
八子ヶ峰(1869m)
2018・1・7
長野県茅野市
                            
 
                            
すずらん峠園地駐車場⇒桜平ヒュッテアルビレオ⇒八子ヶ峰東峰
⇒桜平ヒュッテアルビレオ⇒すずらん峠園地駐車場
| ここ数年八ヶ岳周辺は雪が少ない年が続いたけど 今シーズンは12月初めから寒波到来で 久々に雪が多くなりそうで雪遊びが楽しみ。 ワクワクo(^ー^)o 
 2018年の最初の山行は・・・ 以前から気になっていた八子ヶ峰にスノーシューで登ってみることにした。 
 3連休の中日ということもあり −3℃の駐車場は かなり混んでいた。 もっとも みんな蓼科山に登る人ばかりだが・・・。 
 八子ヶ峰に登るのは・・・ボクだけかな? まぁいいや・・・・ 7時45分 スノーシューを履いてスタート! けっこう急登・・・・・林の中を頑張って登る | 
       登山口の駐車場 | 
       女神茶屋 
 
       スノーシュー | |
| 林の中・・・思ったより雪が少ないなあ・・・ 林を出ても風が無く 暖かな陽光ふりそそぐ中稜線を目指して登る。 このあたりは 一段と雪が少なくなってきた・・・ ただ左に八ヶ岳の山並みが見え 頂上からの眺望に期待が深まる。 
 20分ほど急登を登ると アルビレオというヒュッテに到着! この時期閉鎖されているようだ・・・それにしても 雪が少ない。 ここからは 八ヶ岳だけでなく 南アルプス・中央アルプス・北アルプス 素晴らしい眺望が開けた・・・・! | 
       左に八ヶ岳を見ながら登る | ||
| 
       ヒュッテアルビレオ | 
       御嶽山 | 
       中央アルプス | 
       北アルプス(槍穂連峰) | 
| 
       八子ヶ峰東峰(1869m) | ヒュッテアルビレオから15分ほどで八子ヶ峰東峰に到着! この先に八子ヶ峰西峰があるが ここ東峰が1869mで山頂とされている。 360°素晴らしい眺望が広がり 風が無く暖かい・・・ 広い山頂に雪が少なく枯れ草が見えているのが 残念! もっと雪が多くて広大な節減になっていたら ホントに気持ちいいだろうなぁ。 こんなに雪が少ないとは・・・・想定外だぁ 西峰の奥に 車山山頂のレーダードームも見える | ||
| 
       残念ながら・・・雪が少ない | この先 西峰まで行くのはやめて 下山しちゃおうかな・・・・┓(´_`)┏ なんか 気が抜けちゃったなぁ・・・・・ 
 っつーことで・・・ 撤収〜ッ!! 
 
 | 
       車 山 | |
| 2018年の最初の山行は なんか肩透かしを食らったような結果になっちゃったけど・・・・ 今年は 山に行く回数を増やせるようにしたいものです。 V(^0^) | |||