 
                           
                           
権現岳(5回目)
2715m
2016・6・4
山梨県北杜市
天女山駐車場〜天ノ河原〜前三ツ頭〜三ツ頭〜権現岳
〜三ツ頭〜前三ツ頭〜天ノ河原〜天女山駐車場
                            
 
                            
| クリックすると大きくなります | 4月中旬に帯状疱疹になり 顔の右半分に痛みと痺れが残り 現在も治療に通っている。 医者からは 体にあまり負担をかけるなと言われ 真面目に治療に専念してたけど・・・ もう待てない! 山へ行きたくなってきた・・・。 
 と いうことで・・・3ヶ月半ぶりに山へ! 前回は 散歩のような金時山山行だったので 本格的に登るのは・・・4ヶ月ぶり どうなることやら・・・・ |   天女山頂上駐車場から | |
| 目指すは 八ヶ岳の南端の権現岳 2715m 天女山山頂にある駐車場から登ることに。 | |||
| 5時17分 駐車場を出発! 
 5時27分 天の河原を通過! ここは 朝日に色付いた雲の上に 南アルプスの山々がキレイに見える予定だった が・・・・ 今日は・・・ガスガスで 真っ白! 眺望ナシ!! Σ( ̄ロ ̄lll) | 
 天の河原 | 
 ガスで眺望ナシ | |
|   左から 北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 | この登山道 けっこう段差がある急登。 すぐに 汗ビッショリに・・・ だんだん青空が広がってきた。 
 時折 左側に眺望が効く場所があり 南アルプス北部の山がキレイに見え 疲れを癒してくれる。 ガンバレ! 俺! | ||
| 7時4分 やっと前三ツ頭(2364m)に到着! ちょっと冷たい風が吹いてはいるが 眺望は素晴らしい! 富士山 南アルプス以外にも 中央アルプスが見える。 | |||
|   前三ツ頭(2364m) | 
 富士山 | 
 中央アルプス | 
 次の目標・・・三ツ頭 | 
| 7時12分 前三ツ頭を出発! 三ツ頭を目指して登り始める。 
 7時40分 三ツ頭(2580m)に到着! ここで権現岳・阿弥陀岳・赤岳が見える! 右の写真で 左の尖ったピークが権現岳。 右端が 八ヶ岳の主峰赤岳。 眼下には 編笠山と西岳が見える。 ここは 毎回素晴らしい眺望に心が弾む。 いつの間にか無風になり 心地よい。 | 
 三ツ頭(2580m) | 
 編笠山と西岳 | |
| 7時49分 三ツ頭を出発! 権現岳山頂を目指して登り始める。 | |||
|   権現岳(2715m)山頂 | 8時25分 権現岳(2715m)のピークに到着! 登山口から・・・3時間8分? 早ッ! 体力落ちてなかった・・・V(^0^) 
 天気最高! 無風! 暖かな山頂は・・・ 眺望バツグン! 気分爽快! 腹減った・・・。 
 眼前の八ヶ岳は もちろん! | 
 気持ちイイ〜!! | |
|   八ヶ岳・・・阿弥陀岳・中岳・赤岳 赤岳の左奥に横岳・硫黄岳 富士山・南アルプス・勇往アルプス・北アルプスの乗鞍・槍・穂高連峰まで霞んではいるが見えた。 (この時期 霞んでいるのは 仕方ないな・・・) | |||
| 
 8時44分 権現岳山頂が混んできたので 下山開始! 
 9時10分 三ツ頭を通過! 
 9時31分 前三ツ頭を到着! ここで休憩・・・急坂の下りは 脚に負担がかかり過ぎ。 ここで気付いた・・・富士山にも南アルプスにも 雲がかかりだしている。 早めのアタックで・・・ラッキ〜! V(^0^) 9時37分 前三ツ頭を出発! 
 10時49分 天の河原を通過! 
 10時56分 天女山山頂駐車場に無事戻ってきた。 
 山行時間・・・5時間39分 単独行とはいえ けっこうなペースで歩けたなぁ・・・。 まだまだ 体力残ってた・・・。 V(^0^) 
 復活山行 ・・・大成功! | |||