甲斐駒ケ岳

2967m

(4回目)

2015・9・20〜21

黒戸尾根

山梨県北杜市・南アルプス市

〜1日目〜

尾白渓谷駐車場〜竹宇駒ケ岳神社〜笹ノ平〜刃渡り〜五合目小屋跡〜七丈小屋

今年はGWの五竜以来4ヵ月半 山から遠ざかっていた。

今年のSWの連休は5連休。

当初 テント2泊3日で白馬三山を計画していたが

前日になって 予報が急変・・・キャンセル。

代わりに 甲斐駒黒戸尾根を1泊で登ってきた。

 

日本三大急登の一つ黒戸尾根・・・ボクは過去2度登っているが

ワイフは 初めてのトライになる・・・レ(゜゜レ)

クリックすると大きくなります

19日21時半に自宅を出発24時前には 山梨県北杜市白州の尾白川渓谷駐車場に到着。

缶ビールを1本飲み 車内で仮眠・・・。

5時起床。 朝食を獲り 準備をし 5時58分 元気に駐車場を出発!

登山口の標識

竹宇駒ケ岳神社

尾白川渓谷

吊橋を渡る

駐車場から少し下った所の竹宇駒ケ岳神社の境内を通り 尾白川に架かる吊橋を渡り登山道へ。

いきなりの急登! 久々の山行なので 超キツイ!!

しかも 南アルプスらしい深い森の中の急登なので 蒸し暑いのなんのって・・・┓(´_`)┏

それでも この時期 秋らしくキノコや登山道に落ちた栗の実が目に入ると ちょっとうれしい。

登山道に落ちている栗

森に朝日が射し込んできた

薄暗い森の中に朝日が射し込んでくるようになり

だんだん気温が上がり 蒸し暑さは更に増す。

7時54分 横手駒ケ岳神社からの登山道との

合流点に到着!

着ていたTシャツを脱いで汗を搾る。

ビックリするほどの汗が流れ出た・・・。

まるで洗濯後のシャツを絞ったように・・・。

Σ( ̄ロ ̄lll)

ここから低い笹の茂る登山道をひたすら登る。 暑い! 暑い!

再びTシャツを脱いで汗を搾る。

 

9時31分 刃渡りに到着!

刃渡りは ナイフリッジ上の一枚岩の上を渡る登山道。

クサリの手すりがあり 恐怖感はない。

クサリが無いとちょっと怖いかも・・・

ここは 風が通るので 気持ちいい〜V(^0^)

Tシャツの汗を搾る

刃渡り

ワイフも楽勝で渡る

刃渡り通過後 クサリ場・長い梯子場などを通過。

一旦 長めに下ると五合目小屋跡に到着。

30年ほど前まで「五丈小屋」があったようだ。

ここで昼食を摂る。

・・・いつもの様にインスタントラーメン。

 

ふと気づくと 周囲は真っ白・・・

天候が 悪くなってきちゃったなぁ・・・。

長〜い梯子

昼食後 今日のゴール七丈小屋を目指し登る。

ここからは 長い梯子や垂直の梯子、

そして クサリ場の連続となる。

ふつうのクサリ場って クサリが無くてもいいと思うが

このルートだけは クサリが無いと

絶対登れないような所を登っていく。

 

久々の山行で疲労感MAX!

クサリ場

12時25分 ようやく七丈小屋に到着。 お疲れ〜らいす!

素泊まり寝具なし 3600円・・・4年前から100円値上がりしていた。

今回は 初めて第2小屋の方に泊まることになった。

小屋の中で着替えをし 荷物の整理を済ませてから 小屋の外のテラスに出て ビール!

ロング缶800円・・・・ビールも4年前より100円寝あがっていた。

先ずは・・・( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ

第2七丈小屋

お疲れ〜らいす!

ガスで眺望ナシ

宿泊登山者と・・・

残念ながらガスでテラスからの眺望は無かったが

同じ小屋に泊まる登山者と 山談義をしながらのプチ宴会に・・・・・V(^0^)

持参したツマミにウィスキー・日本酒も すぐに無くなり

小屋でワインを1本購入・・・1200円。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ

 

19時 就寝・・・。

〜2日目〜

七丈小屋〜御来迎場〜甲斐駒ヶ岳〜御来迎場〜七丈小屋

〜五合目小屋跡〜刃渡り〜笹ノ平〜竹宇駒ケ岳神社〜尾白渓谷駐車場

4時起床! 暗い小屋の中で支度をし 

4時48分 山頂に向けアタック開始!

いきなりの急登。

昨日の疲れ・・・足が重い。

 

薄暗い登山道をヘッデン点けて登って行くと

だんだん東の空が赤く染まってくる。

5時34分 太陽が昇ってきた・・・御来光!

東の空が焼けてきた

御来光

5時42分 御来迎場に到着! ホンとは ここで御来光を見たかったなぁ・・・。

周囲は すっかり明るくなっていて 気づくと鳳凰三山の左奥に富士山が見えていた。

今日は 天気よさそうだ・・・V(^0^)

御来迎場

鳳凰三山と富士山

甲斐駒山頂は あの向う側

紅葉が始まっていた

5時57分 御来迎場を出発。

目指す甲斐駒のピークは まだ見えない。

この辺りは 少しだけど紅葉が始まっていた。

 

ここからしばらく 岩登りのコースが続く。

これが けっこう楽しいんだよね。

V(^0^)

すぐに 森林限界を 超える。

天気がよくて 気もしいい〜

高度をどんどんかせぐ

岩登りは・・楽しい

乗鞍岳が見える

青空に向かって登る

駒ケ岳神社 本社

ここを登れば山頂

7時3分 甲斐駒ケ岳神社本社を通過。

ここから ひと登りすれば すぐに山頂だ。

 

7時7分 甲斐駒ケ岳 2967m山頂に到着!

寒い! 冷たい風が吹いている・・・・・。

でも 眺望はいい!

鳳凰三山から北岳・間ノ岳・仙丈ケ岳・塩見岳・赤石岳・荒川三山

南アルプスの3000m峰が一望できる・・・V(^0^)

鳳凰三山と富士山

仙丈ケ岳

遠くに 赤石岳・荒川三山

八ヶ岳をバックに到着!

甲斐駒ケ岳(2967m)山頂

遅れて ワイフも山頂に登ってきた!

バックの雲海に八ヶ岳が浮かんでいる。

 

黒戸尾根 完登 おめでとう!

登山口から山頂まで 標高差2500m

よくがんばった!

 

今回 山頂付近に雷鳥が居なかったのが残念。

黒戸尾根登ったぁ V(^0^)

大型連休で登山者が朝早くから多いので

雷鳥は出てこないのかなぁ・・・。

 

とにかく 山頂は予想外に寒く

山頂での朝食は諦めて

7時37分 下山開始!

 

下山途中 テッペンに劔が2本刺さっている大岩の

下で 朝食を摂る事にした。 眺望もいいし・・・。

2本の劔が刺っている大岩

レトルトの鯛雑炊

鳳凰三山と北岳

富士山・鳳凰三山 そして 北岳を見ながら・・・

レトルトの鯛雑炊を食べる・・・・なかなか美味かった。(空腹時には)

 

9時42分 七丈小屋に戻ってくる。

ここで 小休止して 黒戸尾根の下山開始。

長い 長〜い黒戸尾根の下りは けっこうキツイ!

 

15時18分 無事 尾白川渓谷駐車場に到着。

 

4ヶ月半ぶりの山行に 黒戸尾根は無謀かと思ったけど

楽しい山行になった・・・・たしかに 想像以上にキツかったけど・・・。

V(^0^)