箕冠山(2590m)

(2回目)

2015・1・10〜1・11

長野県茅野市

 

〜1日目〜

唐沢鉱泉・桜平分岐・・・<雪上車>・・・夏沢鉱泉

⇒オーレン小屋⇒夏沢鉱泉

昨シーズン 夏沢鉱泉泊で天狗岳を目指したが

箕冠山から根石岳山荘のある鞍部に下った所で ガスでホワイトアウト状態で何も見えず

泣く泣く断念・・・中途撤退をした山行のリベンジ!

そんな思いで 昨年11月に夏沢鉱泉に宿泊予約し 新年早々 1泊雪山山行を予定していた。

ところが 昨年末からワイフが体の不調になり 今回は ソロ山行になった。

唐沢鉱泉分岐

朝 5時45分に自宅を出発。

夏沢鉱泉の迎えの雪上車の乗り場「唐沢鉱泉分岐」に

8時55分に到着。  気温は氷点下10℃だった。

9時40分 雪上車出発の予定だったが

茅野駅からの送迎車の到着が いつもの様に少し遅れ

雪上車の出発は 9時50分頃になった。

雪上車2台に分乗 そして荷物運搬用の雪上車

計3台の雪上車で 夏沢鉱泉へと向かう。

窓から見る雪の量は 今シーズンは多いように感じた。

気温は氷点下10℃

10時40分 夏沢鉱泉に到着。 一泊二食宿泊費12000円・・・モンベル割引で11500円。

今日は 宿泊者が多く 夕食も朝食も2回戦だという事だ。

ボクは 2人部屋の個室の予定だったが 急遽1人の参考になったので 今回は相部屋になった。

7人の相部屋だったが ゆったりスペースがとれ 快適な相部屋でした。

(まぁ・・・寝る時だけしか部屋にいなかったけど)

雪上車から見る雪景色

夏沢鉱泉に到着

雪上車から降りて・・・

7人の相部屋 「編笠山」

コンビニで買ってきたオニギリで昼食を済ませ 風呂が沸く時間まで1時間半くらいあるので

ワカンを履いて 小屋の裏の斜面の森林の中を歩いてみた。

こんな所 誰も入って来ないよなぁ・・・・野生動物の足跡以外 踏み跡の無い深い雪の森林の中を歩く。

1時間ちょっと・・・たっぷり汗をかいた。

小屋の裏の斜面を登った

ワカン

誰の足跡も無い森の中

セルフ撮りだよ〜ん

13時ちょっと前に小屋に戻ると

ちょうど風呂に入れると言うので

今年も 一番風呂をいただきました・・・・・ V(^0^) 

 

そして・・・風呂上がりの生ビール

そして・・・

持参したウィスキーとツマミで独り宴会♪

 V(^0^) 

とりあえず・・・ビ〜ル

この後・・真澄ワンカップに

相部屋で隣の布団の年配の方が スノーハイクから帰り 入浴後

一緒に飲みだした・・・・・けっこう飲んじゃいました。 夕飯まで。

 

17時30分からの夕食の予定が 少し前倒しで夕食。

今回も 牡丹鍋でした。

 

夕食後は やることもないし・・・・酔いも回っていたので

20時前に 眠りに入りました。

 

今夜の夕食

 

〜2日目〜

夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒箕冠山⇒根石岳鞍部⇒箕冠山

⇒オーレン小屋⇒夏沢鉱泉唐沢鉱泉・桜平分岐

クリックすると大きくなります

朝食

ぐっすりと・・・眠りました。

 

朝食1回戦は5時半から。

ボクは 2回戦で6時半から。

1回戦で朝食を済ませた人は どんどん出発していく。

 

なんでも今日は昼頃から低気圧の影響で荒れるそうで

みんな早めの行動をとるようだ。

夏沢鉱泉を出発

朝食を急いで済ませ 6時50分 夏沢鉱泉を出発!

空はどんより曇っていて ちらほらと雪が舞っている。

ヾ(^o^;)オイオイ   ・・・なんだよ! この天候は!

寒さが厳しくないのが せめてもの救い・・・・。

 

7時30分 オーレン小屋に到着。

すでに けっこう汗を掻いたので インナーを一枚脱ぐ。

ここから箕冠山への急登を登るから・・・・・。

7時37分 箕冠山へ向かって登りだす。

オーレン小屋に到着

トレースはあるが 今日誰かが登って行った形跡がない・・・途中 トレースが無くなった場所もあった。

誰も登っていない・・?

今年は雪が多い

箕冠山(2590m)山頂

完全防風・防寒対策 完了!

8時25分 箕冠山(2590m)の山頂に到着。

ここから少し下って 根石小屋のある鞍部に出てからは 木が無くなり強風が吹く。

ここで 目出し帽を被り ゴーグルを付け 厚手のグローブに換え 完全防風・防寒対策をする。

と・・・そこに 根石小屋の方からカップルが登ってきた。

状況を訊くと・・・

ガスでホワイトアウト状態・・・・強風が吹いていて とても天狗方面は無理だと言う。

根石岳山荘に泊まって 天狗を越えて黒百合ヒュッテ方面に下る予定でいたが

何も見えない状況なので 予定変更して夏沢鉱泉方面に下るのだと言う。

ヾ(^o^;)オイオイ   ・・・マジかよ!     

       昨年と全く同じパターンじゃん!

 

とりあえず・・・根石岳山荘のある鞍部まで下ってみる。

Σ( ̄ロ ̄lll)

全く なにも見えませ〜ん!!

根石岳どころか・・・根石岳山荘も 見えない。

数m先が 全く見えない状態。

Σ( ̄ロ ̄lll)

ちょっと視界が利いて・・・

今年も・・・ここで敗退かぁ・・・・・┓(´_‘)┏     少しまっても当然状況は変わらず・・・

8時40分 撤収開始・・・・・ 再び 箕冠山へ登り返す。

 

9時5分 オーレン小屋 通過!

 

9時28分 夏沢鉱泉に戻る。

ボクが乗る帰りの雪上車は 15時の便・・・

早い時間の便に乗れるか訊いてみたけど 今日は人数が多く 無理だと言われ

しょうがない・・・・歩いて下ることにしよう。

夏沢鉱泉から少し下った橋

9時51分 夏沢鉱泉をあとに下り始める。

雪上車に踏み固められた雪は 歩き易いと思ってたが

意外と柔らかい雪で 歩き難かった・・・・・。

10時6分 桜平通過。

雪の林道は 雪上車が通るスペース以外は

フカフカの大量の雪・・・・・

雪上車が来たら どうやって避けようか 不安。

 

着ました・・・・・雪上車・・・今日も 3台連続だ。

桜 平

木のある所なら 踏み抜く事はないだろうと 木の幹に掴まり

膝まで雪に沈みながら フカフカ雪の路肩部分に避ける。

雪の多い林道

雪上車@

雪上車A

雪上車B

11時5分 唐沢鉱泉分岐に到着。

駐車してある車の数の多さに・・・・ビックリ!

今夜も夏沢鉱泉は 混み混みなんだろうなあ・・・・・

 

さて・・・・

今回もまた 天狗岳へのアタックができずに撤収・・・・。

来年 またリベンジに来なきゃぁ・・・。

夏沢鉱泉の社長にも宣言してきたし・・・

唐沢鉱泉分岐駐車場