硫 黄 岳(2760m)

(11回目)

2014・7・12〜7・13

長野県茅野市

 

〜1日目〜

桜平⇒夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒夏沢峠⇒硫黄岳⇒夏沢峠⇒本沢温泉

2011年8月にソロテント山行のために購入した1人用テントだが

その後 ソロテント山行を計画するも 何度となくキャンセル。

ようやく・・・ソロテント山行にトライする時が来た。

 

通常なら 日帰りで楽勝の八ヶ岳の硫黄岳・・・桜平から硫黄岳に登り

夏沢峠から佐久側へ下山・・・本沢温泉でテント泊をし

翌朝 再び夏沢峠に登り返し・・・桜平に下山するというプランだ。

 

台風一過で天気の良さそうな日にトライすることにした・・・ワクワクo(^ー^)o

クリックすると大きくなります

どうにか駐車スペース確保

3時に自宅を出発・・・一路 登山口の桜平へ!

5時半前に桜平に到着するが 駐車場は満車。

ゲート近くの林道脇も 既に駐車スペースが無い・・・。

林道を 少し下った脇に駐車スペースを見つけ停めることができた。

コンビニで買ってきた朝食を摂り 準備をする。

 

6時10分 思いザックを背に 1ヶ月半ぶりの山行のスタート!

台風一過の好天を期待してか

朝から登山者の多い事・・・・ (*’−’*)アハハ♪

近年 夏沢鉱泉までの登山道は以前とは違い

最初のうちは 舗装された登山道になったし

沢も 以前の橋を渡らなくてもいいように埋め立てて

あったりするが 夏沢鉱泉直下の沢の所も

今回 埋め立てられ 歩いて渡れるようになっていた。

6時35分 夏沢鉱泉に到着。

夏沢鉱泉手前の沢

夏沢鉱泉

オーレン小屋

夏沢鉱泉でトイレを借りて 小休止。

6時45分 夏沢鉱泉を出発。

 

7時21分 オーレン小屋に到着。

テントを背負った登山者の多くは

ここにテントを張るようで テント場へ向かっていく。

7時28分 オーレン小屋を出発。

夏沢峠

7時49分 夏沢峠に到着。  ここまで桜平から1時間40分・・・いいペースだ。

さすがに稜線に出ると 風が冷たく この時間は肌寒さを感じる。

ただ風は弱いので この先も半袖のまま登ることにした。

目指す硫黄岳は 雲一つない青空の下にそびえている。

7時53分 コピッと気合を入れて夏沢峠をを出発。

夏沢峠から少し登った所で 後ろを振り向くと・・・

北八ツ 天狗岳の奥に・・・

まだ残雪の残る北アルプスの山々が見えた。

 

槍穂連峰・乗鞍・御嶽・・・・

今年の北アは まだまだ 雪が多そうだなぁ・・。

槍穂連峰

乗鞍岳

御嶽山

天狗岳

天狗岳・・・今は 花がキレイだろうなぁ

                 ・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

 

山頂が近くなってくると

硫黄岳名物の巨大なケルンが複数現れる。

たまには・・・ここで 記念の一枚。

 V(^0^) 

ケルンの横で・・・

8時45分 硫黄岳(2760m)山頂に到着。

天気サイコー!!  風・・・無風!!

 

周囲の眺望 久々にバッチリ!!

 V(^0^) 

 

1ヶ月半ぶりの山行は 大満足の頂上ゲット!!

硫黄岳(2760m)山頂

\(^o^)/ イェーイ!!

南八ヶ岳・・・横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳

爆裂火口

南ア・・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

中央アルプス

北アだけでなく・・・中央アルプス・南アルプスの展望もバッチリ!

もちろん南八ヶ岳の稜線もバッチリ!

硫黄岳からのこの眺望・・・なんか久々だなぁ。

それにしても・・・この重いザックを背負って 桜平から2時間35分・・・・

禁煙してから9年・・・・だいぶ持久力がついたという事なのかなぁ。

(*’−’*)エヘヘ♪

9時7分 充分眺望を楽しみ山頂を後に 下山開始!

爆裂火口を右手に見ながら下り始め

続々と登ってくる登山者とすれ違いながら

夏沢峠へと下る。

 

9時38分 夏沢峠に再び到着。

じっくり休憩してから 9時51分 佐久側へ下山開始!

本沢温泉に向かって下る。

夏沢峠

ここから佐久側へ下る

眼下に野天湯が見える

野天風呂の分岐

本沢温泉に下る道は 蒸し暑くアブが多かった。

下りなのに汗ビッショリ・・・そこにアブが寄ってくる。

明日は 早朝の涼しい時間帯に登ることにしよう。

 

本沢温泉に近づいたところで眼下に野天湯が見えた。

昨年からリニューアルされたのか?

キレイな浴槽になっているようだった。

野天湯への分岐を直進 本沢温泉へ向かう。

10時30分 本沢温泉に到着。

早速 受付で幕営料600円。 野天湯入湯料600円を支払う。

そして たっぷり流した汗を補うためアクエリアスを300円で購入。

500ccを 一気に飲みほした・・・生き返ったぁぁ・・。

 

テント場は ここから5分ほど下ったところにあるらしい。

既に2組がテントを張っているとのことなので そのテントを探しながら下る。

本沢温泉

ここかぁ・・・・

小さな沢を渡った小高い所にテント2張発見!

ここかぁ・・・・だいぶ狭い所だなぁ。

早速 テントを張る所を決めようと場所の選択。

ガラスの破片がたくさん落ちていて

場所を決めるのに時間がかかった。

ようやく 初のソロテント設営。    V(^0^) 

他のテントは 留守の様だ・・・登山中かな?

簡単に昼食を摂り ノ〜ンビリと過ごす。

ボクのテント

疲れがとれたところで・・・野天湯に向かって登る。

12時 標高2150m日本一高所の野天湯に到着!

入湯ーッ!!

(。−_−)ん? 昨年と違って・・・アブの帝国と化している。

┓(´_‘)┏

湯船にも 大量のアブが浮いている・・・中には生きているアブも浮いている。

野天湯でノ〜ンビリ

湯船にたくさんのアブ

硫黄岳の爆裂火口が見える

風呂上がりの一杯

12時30分 野天湯からあがり 本沢温泉へ。

12時40分 本沢温泉に到着。

早速 生ビール800円で

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ

生きてるって・・・感じ♪

 

クリンソウを横目にテントに戻り

ちょっと・・・お昼寝タイム♪

クリンソウ

テントの中から・・・

14時45分 持参したウィスキーと夕食を持って

本沢温泉の外のテーブルベンチへ。

先ずは・・・新緑の中での晩酌タイム♪

お疲れ〜らいす♪ (⌒^⌒)b

 

だんだん湯上りの一杯を楽しむ人が増えてきた。

その時 歌集を人に配りだすおばさん達が現れた。

(。-_-)ん?

持参したウィスキーとツマミ

生き返るなぁ・・・・

木製のオカリナの伴奏で山の唄を歌う会のおばさん達だそうで

定期的に 本沢温泉に来るのだそうだ・・・。

「いとしき八ヶ岳によせて」から始まり 山の唄を次々と歌いだした。

 

酒を飲み終わって 夕食の準備をしたいんだけど・・・・

この席でバーナー使って夕食の準備は し難い状況だよなぁ・・・・┓(´_‘)┏

だんだん人が増えてきた

配られた・・・山の歌集

いとしき八ヶ岳によせて♪

オカリナの伴奏で歌う人達

16時50分 やっと終わったので・・・・夕食の準備を始める。

といっても・・・アルファー米にレトルトのカレーだけど・・・(*’-’*)エヘヘ♪

 

夕食後 本沢温泉の内湯「こけももの湯」に入湯・・・800円。

体を温めてから テントに戻る。

 

テントに戻ると あまりにもヒマなので・・・・そのまま就寝。

まだ・・・・19時前だったけど ポリポリr(^^;)

夕食・・・カレーライス

 

〜2日目〜

本沢温泉⇒夏沢峠⇒オーレン小屋⇒夏沢鉱泉桜平

周囲にテントは4張り

4時30分 起床。

沢の流れの音が大きくて 何回か目が覚めたけど・・・

疲れのせいか よく眠れた夜だった。

 

周囲には 4張りのテントがあったが ここ以外にも幕営エリアが数ヶ所あって

全部で 10張り近い数のテントが張られていた。

 

あまり腹も減っていないので テントの撤収を始め 出発の準備をする。

本沢温泉を出発

蒸し暑くなる前に 夏沢峠まで登ってしまいたいので

テント撤収後 出発。 5時48分 本沢温泉前を通過。

 

少し登った所で 眼下の野天湯に入浴中の人 発見。

オッサンかぁ・・・・・。

そのまま 夏沢峠を目指して・・・素通り。

 

さすがに2日目のスタートからの登りはキツイ。

眼下の野天湯に人が・・・

森林の中を登る

さすがに この時間 まだアブはいないけど・・・・

森林の中を登り始めれば やっぱり蒸し暑い!

(昨日ほどではないが・・・)すぐに汗が吹き出てくる。

 

そして・・・高度を上げると 苔生す登山道となる。

蒸し暑さ 倍増だ・・・┓(´_‘)┏

それでも・・・

心の中で「頑張れ!俺!」と言いながら 登る。

苔生す登山道

頭上に やまびこ荘が見えた

ちょっと空模様が怪しい・・

やっと 頭上に夏沢峠の「やまびこ荘」が見えた。

あと一息! 頑張れ! 俺!

レ(゜゜レ) 

 

6時40分 夏沢峠に到着。

昨日と違って 風が生暖かい・・・・。

硫黄岳に雲はかかっていないが

なんか 空模様が怪しくなってきた。

佐久側の空

佐久側の空は すっかり暗くなっている。 天気が崩れるのかなぁ・・・・。

 

まぁ・・・今日は この後 桜平に下るだけだから いいけど。

天気次第では 天狗岳に寄ることも 少し考えていたけど

この空模様なら このまま下山決定だな。

っつーか それが本来のよていだけど・・・。

 

しっかり休憩して 6時49分 オーレン小屋目指して下り始める。

苔生す沢

7時5分 オーレン小屋 通過。

北八ツらしい青々とした苔生す原生林の中を下る。

 

7時32分 夏沢鉱泉 到着。

ここでアクエリアス200円を買って 一気に飲む。

生き返った感じだ・・・。

さぁ あと一息 頑張ろう!

7時45分 夏沢鉱泉を出発。

新緑のキレイな最後の下り

昨日 あんなに混んでいたのに・・・・

日曜の今日は 登ってくる人は 少ないなあ・・・・ちょっと意外。

 

8時3分 無事 桜平のゲートに到着!

お疲れ〜らいす♪ (⌒^⌒)b

 

楽勝コースではあったけど・・・・

ソロテント山行デビュー戦は 

まずまずの山行でした。

 V(^0^) 

マイ・テント・・・正面

マイ・テント・・・側面