箕冠山(2590m)

2013・12・21〜12・22

長野県茅野市

 

〜1日目〜

唐沢鉱泉・桜平分岐⇒桜平⇒夏沢鉱泉

今年最後の連休は 西穂山荘泊で 一昨年 西穂独標手前で撤収したリベンジ!

な〜んて計画していたけど 土日とも大荒れの予報に キャンセル。

 

八ケ岳は まあまあの予報なので 夏沢鉱泉泊で 根石岳へ 予定変更!

余裕があれば 天狗岳まで行くことにしよう。

さて・・・今年最後の山行は どうなることやら・・・ ┓(´_`)┏

クリックすると大きくなります

前日に急遽予約がとれたものの・・・ 夏沢鉱泉の送迎雪上車は 午後の便しか空いていないそうで

今回は 唐沢分岐から夏沢鉱泉まで 歩いてみることにした。

唐沢鉱泉分岐の駐車場

7時過ぎに 唐沢分岐の駐車場に到着。

雪上車が1台停まっているだけで 他に車は無かった。

気温は −7℃だったが 風が無いので

それほど 寒さを感じなかった。

 

朝食を摂り 身支度をして

8時20分 分岐の駐車場をあとに 歩き出す。

静かな朝だ ・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

分岐から歩いて夏沢鉱泉へ

いつもは車で走る林道・・・静かな雪の林道を歩く。 距離は 6Kmだが 2時間半 雪道を登って行く。

昨夜降ったであろう新雪が積もっている。  途中 夏沢鉱泉からの送迎雪上車とすれ違う。

茅野の駅まで迎えに行き 唐沢鉱泉分岐を9時40分発の便だ。

この便が夏沢鉱泉に到着するのは10時40分頃のはず・・・・それまでにボクらは到着できるのだろうか??

桜平に向かって林道を歩く

けっこう 登りもキツイ

夏沢鉱泉が見えた

夏沢鉱泉に到着

他に歩いている人もいないし・・・・けっこう長く感じたなぁ。

後半の登りは けっこうキツかった。

10時12分 桜平のゲートに到着。 10分ほど休憩してから夏沢鉱泉を目指す。

新雪がたっぷりの急登・・・ここから夏沢鉱泉までが 一番辛かった。

夏沢鉱泉手前で 送迎雪上車に抜かれた・・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)

10時58分 ようやく夏沢鉱泉に到着! 疲れたぁ・・・・。

1泊2食2人分で22000円。 モンベル割引で 1人分 500円引き。

部屋は 2月に来た時と同じ「天狗岳」という部屋。

2人で5畳ほどの個室を与えられる・・・・快適♪ 快適♪

 

持参したインスタントラーメンの昼食を摂り ちょっと休憩。

オーレン小屋辺りまで スノーハイクに出かけるつもりだったが

「もう歩きたくない」というワイフの意見を尊重し・・・小屋の周辺で遊ぶことにした。

部屋は 「天狗岳」

12時30分 ワカンを履いて 小屋の周辺の原生林の中を散策       

       …新雪たっぷりの森の中のスノーハイクを楽しんだ。

13時20分 新雪の雪遊びを堪能し 鉱泉の風呂で汗を流した。

夕飯は 17時30分からなので それまでは・・・雪見酒♪

猪の大和煮

風呂上がりのビールから始まり

持参したウィスキー 日本酒 ワイン

けっこう飲んじゃいました・・・ポリポリr(^^;)

 

鉱泉で売っている猪肉の大和煮の缶詰(1000円)

ストーブで温めて食べたら・・・美味かったぁ♪

 

17時30分 夕食

今回も 牡丹(イノシシ)鍋でした。

夕飯は牡丹鍋

ここの飯は ホント 美味いよなぁ・・・・・満足♪ 満足♪   V(^0^) 

 

〜2日目〜

夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒箕冠山⇒根石岳鞍部⇒箕冠山

⇒オーレン小屋⇒夏沢鉱泉・・・<雪上車>・・・唐沢鉱泉・桜平分岐

暖かな布団と湯たんぽ・・・・ぐっすり眠ることができた。  V(^0^)

5時に起床。 出発の準備をしておく。

 

6時から 朝食・・・・ 朝から しっかり食べました。

 

他の宿泊者は 出発する気配がないけど・・・???

ボクらが 最初に出発することになるのかな?

ボクらは 12時発の雪上車で送ってもらうことになっているので

早めに出発して 12時までには戻ってこなくてはいけない。

 

7時 夏沢鉱泉を出発! オーレン小屋を目指して 登り始める。

朝食

 

 

夏沢鉱泉を出発

新雪たっぷりの登山道

登山道には 昨日の夕方から降った新雪がたっぷり。

ボクらより先に歩いた人がいないので

歩き難いといったら・・・・

けっこう疲れます・・・・・すぐに汗が出てきます。

かなり気温は低いはずなのに・・・。

 

(* ̄0 ̄)/ ファイトォ!

 

オーレン小屋に到着

8時4分 オーレン小屋に到着。

ここから見えるはずの硫黄岳はガスの中。

小屋の周囲も真っ白・・・・。

ここで 小休止をし

8時15分 小屋の裏から 箕冠山への直登コースを

登り始める・・・・・さらに 新雪たっぷりになる。

そして・・・けっこう急登。

踏み跡の無い登山道を登って行く。

箕冠山への直登コースへ

かなり雪が深い

雪が降ってきた

箕冠山 山頂

箕冠山 山頂

いつしか小雪が舞うようになってきて 一段と寒さがましてきた。

 

9時21分 箕冠山(2590m)山頂に到着。 山頂と言っても 夏沢峠からの登山道との合流地点に

なっているだけの 林の中の山頂で 眺望は全くなし・・・・・。

まだ 時間は大丈夫・・・・根石岳まで行けそうだ。

 

根石山荘の建つ鞍部まで下ってくると・・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)

あれ??? 小屋も見えない

雪とガスで 真っ白な世界と化していた

雪とガスで真っ白! な〜んも見えない。 根石岳どころか 根石山荘さえも 見えない・・・ ┓(´_`)┏

これじゃあ 根石岳に登っても意味がない・・・・ここで 撤収することに決定。

 

オーレン小屋近くまで下ってくると・・・・青空が見えてきた。

10時18分 オーレン小屋に到着。

硫黄岳方面は 青空に変わっている。

硫黄岳の山頂が 青空の下に輝いて見える。

キレイだなぁ・・・・・。

 

10時31分 オーレン小屋を出発。

夏沢鉱泉目指して 最後の下りに入る。

 

新雪の登山道を下るのは 膝に負担がかからなくて

けっこう楽に下れる・・・・・(*’−’*)エヘヘ♪

けっこう いいペースで下ってきた。

オーレン小屋の後ろに硫黄岳

アーチ状の倒木

11時 夏沢鉱泉に無事到着。

この辺りは やっぱり天候はよくない。

 

小屋の中で 冷えた体を温め・・・

缶ビールで お疲れ~らいす♪ (⌒^⌒)b

 

12時に 雪上車で唐沢鉱泉分岐まで送ってもらった。

 

夏沢鉱泉に帰還

 

次回は 帰りの便を午後にしてもらい 余裕ある計画を立て 天狗岳にアタックすることにしよう。

夏沢鉱泉は ホントにお気に入りになりました。

 V(^0^)