天狗岳(東) (2640m)

(8回目)

2013・ 6・29

長野県茅野市

桜平〜夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜箕冠山〜根石岳〜天狗岳(東)〜白砂新道〜本沢温泉

〜雲上の湯〜夏沢峠〜オーレン小屋〜夏沢鉱泉〜桜平

一昨年購入した1人用テント

昨年は 母の事で忙しくソロデビュ〜の機会がなかった・・・今年こそ♪

普段は日帰り山行エリアの八ヶ岳で 桜平から天狗岳に登り

佐久側の本沢温泉に下り ここでテントを張り 日本最高地点の野天湯で

ゆっくりくつろぐプランを立てた・・・翌日 夏沢峠に登り 桜平に下るプラン。

完璧なソロテント泊デビュ〜プランだ♪

<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!

 

クリックすると大きくなります

ガラガラの桜平

4時半過ぎに桜平に到着すると・・・今まで経験したことない程ガラガラ状態。

ゲート近くに駐車スペースが たくさん空いていた・・・・ V(^0^) 

支度をして 5時13分 桜平を出発!

20Kgのザックを背負っての出発・・・暑くなる前に 稜線に出たいから

頑張って 早起きしてきました・・・・眠い・・・。

5時37分 夏沢鉱泉 通過!

6時17分 オーレン小屋 到着! ここまで順調なペースだ。

オーレン小屋の水洗トイレを借り ちょっと休憩。

硫黄岳の稜線がハッキリ見える・・・ちょっと雲があるが 天気は良さそうだ。

 V(^0^) 

時35分 オーレン小屋を出発!

小屋の裏を左に折れ 箕冠山(2590m)を目指して登り始める。

だんだん蒸し暑くなってきた・・・汗が噴き出る・・・・早く稜線に出たい。

今日は まったく登山者に会わないなぁ ・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

硫黄岳

箕冠山(2590m)山頂

まだかまだかと 時計を見ながら登り・・・

時18分 箕冠山(2590m)山頂 到着!

山頂と言っても 夏沢峠からの稜線の登山道との

合流地点になっているだけで 眺望は無く

三角点も なげか だいぶ剥き出しになっていて

傾いていた・・・WHY???

だいぶ汗をかいたので 小休止をして水分補給・・・

時20分 箕冠山を出発!

傾いている三角点

箕冠山山頂から すぐに根石岳山荘に出る。

ここからは キレイに木が無くなる。

イワカガミが群生していた。

正面に これから登る根石岳 その奥に天狗岳

青空がキレイだ!! (結果・・・この青空が全てでした)

佐久側は 一面 雲海に覆われていた・・・これもキレイだけど。

奥に天狗岳(左)  手前に根石岳(右)

イワカガミ

雲海

根石岳山荘前から根石岳に登る辺りは コマクサの群生地で有名だけど

まだ 緑の葉ばかりで 花は咲いていなかった。

硫黄岳の奥に 赤岳 中岳 阿弥陀岳

ガレキの斜面を登り

時32分 根石岳(2603m)山頂 到着!

山頂からは 南八ヶ岳の山々 キレイに見え

中央アルプス 御嶽が薄ら見えていた。

時36分 根石岳を出発!

根石岳(2603m)山頂

眼下に 根石岳

白砂新道分岐から

根石岳を下り 天狗岳との鞍部に 本沢温泉に下る白砂新道との分岐がある。

ここから天狗岳を見上げると 天狗岳が美しく見える。

登る気合が入る♪   レ(゜゜レ) 

眺望良さそうだし・・・ 風も無さそうだし・・・

空いていそうだし・・・頂上

 

東天狗への登山道脇の岩場に 初夏の花が咲いている。

思いザックを背負ってのキツイ登りも 癒されますなぁ・・・

イワベンケイ

コケモモ

イワカガミ

V(^0^) 

時3分 東天狗岳(2640m)山頂に 到着!

Σ( ̄ロ ̄lll) な なんと・・・

周囲は 真っ白じゃあございませんか・・・┓(´_‘)┏

眺望は ほとんどナシです・・・。

 

それにしても・・・ちょっと早く着き過ぎちゃったなぁ。

今から 本沢温泉に下っても 時間を持て余すだけだし・・・

(東)天狗岳(2640m)山頂

 

西天狗岳(2646m)

空腹感を感じていたので

ンビニで買ってきたオニギリを食べ

ガスが晴れるのを待つ。

 

徐々に 周囲のガスは取れてきたが

遠方の雲はとれず 眺望はイマイチだった・・・。

 

時30分 天狗岳から下山開始!

下山の頃には青空になった

白砂新道への分岐

崩れやすい急斜面を下る

白砂新道との分岐を左に折れ下る。

本沢温泉方向は ガスで真っ白・・・何も見えない。

白砂新道・・・キレイな登山道のイメージだが

とんでもない登山道だった・・・┓(´_‘)┏

下り始めは 柔らかく崩れやすい土の急斜面。

しかも 崩れることが多いのか ルート判別が難しい。

気を抜くと滑落しそうな斜面を下る。

しばらく下り樹林帯の中に入ると あまり整備されていない急な段差の大きい登山道となる。

この季節だからか・・・湿った登山道は ツルツル滑る・・・ホントに気疲れする下山ルートだ。

直線的に下るので 背中の重いザックが疲労感を増す・・・・。

そして 蒸し暑い・・・・。   汗ビショビショ・・・ ┓(´_‘)┏

早く温泉に 入りたいよ〜!!

本沢温泉

時25分 本沢温泉に到着! もう ヘロヘロです・・・。

先ずは・・・アクエリアスを買って一気飲み。

小屋のおネーさんに 野天風呂の場所 テント場の場所を訊く。

野天風呂は ここから5分ほど登山道を登った所。

テント場は ここから5分ほど下った所だそうだ。

この疲労感 ヘロヘロな今のボクが 一度テント場まで下ったら

野天風呂まで 登り返す元気があるだろうか?

おネーさんが言うには 「今日は このあと 午後から雷雨の予報」だって・・。

Σ( ̄ロ ̄lll)

空を見上げると・・・あれ? いつの間に? 一面 黒っぽい雲で覆われていて 今にも降り出しそうな雰囲気。

なんか テント泊のテンション 急降下です・・・┓(´_‘)┏

ここでテントを張り 午後は野天風呂でノンビリ過ごす計画だったのに・・・・。

こんなに早い時間に ここでテントを張って 午後 雷雨の中 テントでジッとしているのは 嫌だなぁ・・・。

とりあえず このまま雲上の湯に行って

風呂に入りながら 今後の行動を考えよう!

「雲上の湯」の入浴チケットと缶ビールを購入し

おネーさんに 「風呂に入って元気が出て復活したら

そのまま夏沢峠を超え オーレン小屋でテント泊

復活出来なかったら 戻ってきて ここでテント泊」

と伝えて 時38分 雲上の湯へ向かう。

入浴チケット600円

木の幹に 案内板

しかし いきなり引き返したくなる・・・ザックの重さを感じる・・・けっこう急な登山道。

こんな急な登山道 テント場から登ってくるのは いかに空身でも かったるいなぁ・・・。

どんどんテンションが下がって行く・・・┓(´_‘)┏    完全にヘタレです・・・ボク

斜面の下に風呂が見える

しばらく登ると 「雲上の湯」に下る分岐があり

左に折れて 川原(?)まで ガレた斜面を下ると

9時45分 「雲上の湯」に到着!

 

貸切です! でも 登山道からは 丸見えだな。

湯船の横に 標識がたっている。

「雲上の湯 日本最高処野天風呂 標高2150米」

雲上の湯の標識

湯船の上の斜面にザックを置き 服を脱いで 入浴!

ぬるめの湯だが 入っていると すぐに体が熱る。

ちょっと体を出していると この天候・・・寒いっ!

ビールを飲みながら 気持ちよく入浴タ〜イム♪

本体なら入浴しながら硫黄岳の爆裂火口を

下から見れるのだろうが 今日は真っ白なガスの中。

けして 露出狂では ありません・・・

湯船の上にザックを置いて

硫黄岳はガスの中

空を見上げると・・・灰色の雲が一面に広がっている。

本沢温泉方面は 真っ暗。  もう 降ってるのかも。

もちろん 硫黄岳は その形さえ判らない・・・・な〜んも見えない。

┓(´_‘)┏

午後は 100% 雨だな・・・・。

ホントに 雷雨になりそうだ。

もういつ降っても おかしくない空模様・・・もう降ってきそうだし。

やっぱり 今日のうちに オーレン小屋まで行っちゃおうかな・・・。

 

一人での入浴も そろそろ淋しくなってきたので・・・・ポリポリr(^^;)

10時35分 雲上の湯を上がり 登山道の分岐まで上がる。

分岐の所で さて どこにテントを張るか・・・まだ迷ったが

もし 明日の朝まで雨が残ったら 雨の中 登るのは嫌だし・・・

今日 テント場まで下っても また 風呂に入りに ここまで登ってくるのも面倒になり

オーレン小屋まで 行くことにした。

10時57分 夏沢峠を目指して 登り始める。

ちょっと広めの林道のような登山道。

なだらかな傾斜の道を 折り返しを繰り返し

登って行くので けっこう楽に登れる。

そういえば 本沢温泉のおネーさんも

「白砂林道は 直線的で急なルートなので

ほとんどの人は 楽な夏沢峠へ登る」って言ってた。

たしかに・・・・その通りだ。

登山道から風呂が見える

 

けっこう広めの登山道

苔生す登山道に・・・

 

しかし 高度が上がってくると 蒸し暑くなり

せっかく風呂に入ったのに・・また 汗ビッショリ!

登山道も 細くなり 苔生す登山道に変わった。

なんか 夏沢峠の西側と同じ雰囲気になってきた。

 

11時51分 夏沢峠の山びこ荘前に到着。

そのまま オーレン小屋を目指し 反対側の斜面の

登山道を下る。  もう少しだ ガンバレ! 俺!

レ(゜゜レ)

夏沢峠山びこ荘が見えた

オーレン小屋も・・・ガス

12時10分 オーレン小屋に到着!

Σ( ̄ロ ̄lll)  ここも・・・ガスで真っ白じゃん!

とりあえず 小屋前のテーブルにザックを置き

テント場の様子を見に行ってみた。

すると・・・・けっこうな賑わい。 若い人たちばかりだけど・・・・。

デッキのような板の上にテントを張れる場所は もうなくなっていた。

残っているのは 土の上だけだ…。

もう 完全に単独テント泊デビュ〜は ギブアップ状態。

やっぱり ヘタレだよなぁ・・・・ボク

もう 昼飯を食べるのも面倒になり このまま下ることにした。

 

12時19分 オーレン小屋 出発!

こうなったら・・・降り出す前に桜平に着かないと・・・・

 

12時47分 夏沢鉱泉 通過!

この時間になっても 大勢 下から登ってくる。

こんなに暗い空模様なのに・・・・。

 

13時4分 桜平に到着!

 

車に乗って 唐沢鉱泉分岐を過ぎた辺りで・・・雨! 雨!

よかったぁ〜♪

 

残念ながら 単独テント泊デビュ〜は お預けになってしまった。

次は 天気予報で 快晴の時を選んで 決行しようっと♪