蝶ヶ岳

2677m

2013・5・3〜4

長野県安曇野市

 

〜1日目〜

三股駐車場〜三股登山口〜力水〜まめうち平〜蝶ヶ岳〜蝶ヶ岳ヒュッテ

GWの北アルプス残雪山行 今年は 蝶ヶ岳。

自宅を2時50分に出発。

5時57分 登山口の三股駐車場に到着。

この時期 多くの蝶ヶ岳登山者は 上高地から

徳沢を経て登ると聞いていたとおり

車の数は少なかった。 気温は−2℃・・・寒い。

しかし・・・ほとんどの登山者は 元気に出発していく。

我々も 朝食を食べ 支度を始める・・・ V(^0^) 

三股駐車場

クリックすると大きくなります

三股で登山届提出

6時49分 駐車場を出発!

7時1分 三股の登山指導所に到着。登山届を提出。

指導員に残雪の北アの経験などを尋問された。

このルート 難しいってことなのかなぁ???

 

少し歩くと もう暑くなってきた・・・。

ジャケットを脱ぎ 帽子をバンダナに代えて歩き出す。

7時29分 力水通過。

蝶ヶ岳と常念岳の分岐

標高1600mを過ぎると だんだん雪があらわれてくる。

8時48分 まめうち平を通過・・・・このあたりから雪が多くなり だんだん急登になってくる。

長めの雪渓を横断していると・・・上から 雪の小さな塊が ひっきりなしに転がってくる。

これって・・・・小さな雪崩??

ゴジラの木

だんだん雪が多くなる

雪渓を横断

横通岳

雪渓を横断すると・・・ここからが 物凄い急登!

四つん這いになりそうな態勢で 融けだした雪の急登を

直線的に登る。 雪が柔らかく 崩れやすく 登り難い。

やっとこの急登エリアが終わると・・・

今度は雪渓の直登・・・雪は締まっていて歩きやすいが

やっぱり・・・急登だった・・・青空に向かって登る。

青空に向かって 急登を登る

四つん這いになりそうな急登

最後の急な雪渓を登る

以前 秋に来た時 急登を登り切り 頂上直下の幕営地に到着した時 眼に飛び込んできた槍穂連峰の感動!

その時の感動が再び・・・・そんな事を期待しながら 一歩一歩登って行く・・・(* ̄0 ̄)/ ファイトォ!

 

そして・・・ついに!  ・・・ジャ〜ン!!

頂上直下の幕営上 奥に蝶ヶ岳ヒュッテ

11時47分 頂上直下幕営地に到着!

素晴らしい景色が眼の前に広がった♪

\(^o^)/バンザーイ!!

真っ白な槍穂連峰・・・・槍ヶ岳が感動的だぁぁ!

しばらく見とれちゃいました・・・・

 

そして幕営地の中を通り 山頂へ!!

11時56分 蝶ヶ岳山頂に到着!

(その頃ワイフは・・・まだ青空だけを見ながら登ってました

 

あとで 頂上直下でライチョウを見つけたと写真を見せてくれた)

槍ヶ岳

 

ワイフが到着するまで 一人で蝶ヶ岳山頂からの眺望を堪能〜ッ!

前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳 ・・・涸沢カールが真っ白です♪

乗鞍岳

御嶽山

南アルプス

中央アルプス

稜線上は 強風を覚悟していたけど・・・

ほとんど風を感じない山頂からの眺望は・・・

北アルプスはもちろん 南アルプス 中央アルプス

八ヶ岳など 360°の大パノラマ!

 

12時13分 ワイフが頂上に到着!

ワイフが登ってきた

蝶ヶ岳(2677m)山頂

ワイフが 初めて冬毛のライチョウを見たといって

感動していた。(いいなぁ・・・ボクは まだ見たことがない)

あのへんで見たんだと説明してくれていた時

「あっ! まだいる!」・・って ワイフが言うけど

ボクには・・・見えない。 見つけられないよ〜。

踏み跡ない真っ新な雪の斜面を下って

ワイフが指差すハイマツ帯へ行ってみると・・・・

いました! ツガイのライチョウ発見!!

感動〜ッ♪   V(^0^) 

ライチョウ(オス)

ライチョウ(メス)

ほとんど風ないといっても だんだん体が冷えてきたので 12時24分頂上をあとに蝶ヶ岳ヒュッテへ下る。

蝶ヶ岳が岳ヒュッテの後ろには デ〜ンと槍ヶ岳!

12時28分 蝶ヶ岳ヒュッテに到着! ・・・1泊2食9000円(1人)

受付を済ませ 荷物を置いて着替えたら・・・(寝床はカーテンで仕切られて個室の様なスペース)

持ってきた昼食を食べ ビールで乾杯タイム♪  ・・・と 思ったけど この小屋 寒〜い!!

とてもビールを飲む気になれず ストーブの真横に陣取って 熱燗(ワンカップ500円)で

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ

雪の残る入口

個室の様な寝床スペース

オリジナルワンカップ「蝶ヶ岳」

☆ ( ^_^)/□ ☆

瞑想の丘

熱燗を3杯飲んで 体が温まってきたので 小屋の裏の「瞑想の丘」へ登ってみた。

いつの間にか冷たい強風が吹きまくっている・・・・寒い!

それでも こんな眺望を目にすれば・・・・15分くらいは 耐えられた。

(*’-’*)エヘヘ♪

といっても・・・・とても瞑想にふける状況ではなかったが・・・・・

この槍穂連峰の空が 夕方 真っ赤に染まるんだろうなあ・・・

前回来た時 ここで見たアーベントロートが思い出される。

ワクワクo(^ー^)o

槍穂連峰

ズ〜ムアップ <南岳〜中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳>

常念岳(手前の三角形の山)への縦走路(奥に横通岳)

ヒュッテの向こうに蝶ヶ岳山頂

寒い! 寒い!・・・あとは 夕食後のアーベントロートを楽しみに ちょっとだけ お昼寝タイム♪

夕食

17時30分 夕食1回戦・・・ボクらは1回戦に参加

狭い食堂にギュウギュウ詰め状態の食事だった。

 

食事後18時過ぎ カメラを持って再び瞑想の丘へ。

Σ( ̄ロ ̄lll)

槍ヶ岳は雲の中・・・かろうじて穂高岳が見えている。

寒い中 雲が流れてくれることに期待しながら

陽が沈むのを待っていたが 期待は裏切られた。

期待外れ・・・┓(´_‘)┏

寒さに耐えられずワイフがヒュッテ内に戻ってから粘ったけれど・・・・ダメだった。

┓(´_‘)┏

 

ヒュッテ内も かなり冷え込んで寒かった。

ヒュッテの布団と毛布だけでは寒かったので ダウンジャケットを着て ネックウォーマーをして

持参したインナーシュラフに入って 布団の中にもぐりこんだ。

今回 発熱素材のインナーシュラフを持ってきて正解だった。

 

〜2日目〜

蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶ヶ岳〜まめうち平〜力水〜三股登山口〜三股駐車場

4時 御来光とモルゲンロートでピンクに染まる槍穂に期待して瞑想の丘へ行ってみる。

日の出は 4時半くらいだと聞いていたので ちょっと早いけど 寒さに耐えて待った。

今朝も 槍ヶ岳は雲の中・・・穂高岳は かろうじて見えているが

肝心の太陽が昇ってくる美ヶ原方面も 雲が多い・・・・大丈夫だろうか?

未明の穂高連峰

御来光

なかなか太陽が昇ってこない・・・寒いよ〜ッ!

そんな時 目の前をメスのライチョウが ヒョコヒョコと横断していった。

なんか心が和らぐ光景だった・・・すると やっと太陽が雲の上に昇ってきた♪

 

さぁ・・・背後の穂高連峰は ピンクに染まるだろうか?

槍ヶ岳は 雲の中から現れてくれるだろうか??

ワクワクo(^ー^)o

ライチョウ(メス)

モルゲンロートに薄いピンクに染まった穂高岳(これが・・・精一杯)

なかなかキレイなピンク色に染まらない穂高・・・

5時10分くらいまで 寒風の中 粘ったけれど・・・・ほとんど染まることはなかった。

申し訳程度に 気持ちピンクに染まるのが精一杯だった・・・・・。

もう手の指が痛くなるほど 寒さに耐えたのに・・・残念

 

朝食1回戦は 5時30分からだったが ボクらは あえて2回戦にした。

その方が混まないとおもったので・・・・。

結果・・・人数は少なかったが 1つのテーブルに座る人数は昨夜の夕食と同じ。

食堂の半分くらいのスペースに押し込まれるような状態の朝食だった・・・。

朝食

今日は 下山の前に 蝶槍までピストンの稜線歩きをしようとも思ったけれど

先程の冷たい強風を思うと そんな気にもなれず 昨日 ワイフは蝶ヶ岳山頂に短時間しかいなかったので

下山前に もう1度 山頂へ登ってみることにした。

蝶ヶ岳山頂へ・・・登ってくるワイフ

6時56分 蝶ヶ岳ヒュッテを出発!

7時00分 蝶ヶ岳山頂に到着!

今朝の山頂は 冷たい風が吹いているが

周囲の山には ちょっと雲が多いかな・・・・。

南アルプスは 雲の中だし・・・

それでも ワイフは 北アの絶景を堪能していた。

再び・・・蝶ヶ岳(2677m)山頂

眺望を楽しむワイフ

寒いから そろそろ下山しようかと思っていたら 雲の中から 槍の穂先が現われた。

中央 奥に・・・雲の中から槍ヶ岳が現れた

7時10分 蝶ヶ岳山頂より下山開始。

幕営地の方へは下らず 真っ新な雪の上を下る。

直接 下山ルートの方へ下ってみた。

朝なので 雪は固く締まっていて 歩きやすい。

青空が 雪の白さとマッチして キレイだぁ♪

槍ヶ岳・・槍の穂先

下山開始

青空がキレイだ

稜線からちょっと下ると もう無風地帯・・・やっぱり残雪期の山は 風が無ければ暑さを感じる。

ジャケットを脱いで 雪の上を下る。

 雪の急斜面を下り 森林帯の急坂を下り 雪渓を横断し 標高を下げていく。

急登を下り・・・

雪渓をトラバース

8時52分 まめうち平 通過!

標高1600m付近で アイゼンを外し

ゴジラの木を通過して

9時53分 力水 通過!

けっこう ヘロヘロになって下山・・・

10時13分 三股の登山指導所に到着。

ゴジラの木通過

三股登山口通過

登山指導所の指導員に登山道・稜線の雪の状態 昨夜のヒュッテの混み具合などを尋問された。

三股駐車場に到着

10時24分 三股駐車場に無事到着。

疲れたぁ〜。

 

駐車場には 相変わらず 車が少なかった・・・・。

GW ここから蝶ヶ岳へのアタックは けっこう 穴場でいいかも・・・。

 

車で林道を下った所にある「ほりでー湯」で汗を流し 帰路につく。