西穂丸山・西穂独標手前

(2452m) (26**m)

2011・12・23〜12・24

北アルプス

 

〜1日目〜

新穂高温泉・・・(ロープーウェイ)・・・西穂高口〜西穂山荘〜丸山〜独標手前〜丸山〜西穂山荘

今年 最後の山行は 3連休になったこともあり

1泊で冬の北アルプスに初トライすることにした。  ターゲットは 西穂独標!

直前の天気予報では この3連休は大荒れになりそう・・・ドキドキ♪

 

23日4時 自宅を出発! 8時に新穂高温泉の無料駐車場に到着!

あれ??  車が 1台も停まっていないぞ??? 駐車場は新雪たっぷり!

クリックすると大きくなります

一面雪で真っ白な駐車場で 朝食を食べ 支度をして 8時32分 雪が舞う中 駐車場を出発!

このままこの雪が大雪なって 明日下山したら 車が雪に埋まってたりして・・・ (*’-’*)アハハ♪

たっぷりの新雪を踏みしめて 新穂高温泉へ!

あれ???  みんな ここの駐車場に車を停めてる・・・しかも除雪されてるし。

夏は有料駐車場になってるのに・・・冬は 無料駐車場なの??? ・・・Σ( ̄ロ ̄lll) 知らなかった。

今更 車をとりに行くのも面倒なので そのままロープーウェイ駅へ。

往復2800円のところ 10%オフのクーポンを使って 1人2520円。

ところが 8Kg以上の荷物は 往復600円の荷物料金が加算だって・・・再び Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも・・・チケット売り場の兄チャンが 

「明日の下山ですか? 

明日は大荒れになる予報なので 明日は運休の可能性大ですが よろしいでしょうか?」

・・・だって   ヾ(^o^;)オイオイ 

雪の駐車場に1台だけ・・・

駐車場から新穂高温泉へ

新穂高温泉

ロープーウェイ駅

一瞬迷ったが・・・・晴れ男の自分を信じて。

9時の始発でに乗って 一気に西穂高口まで 上がる。

西穂高口駅を出発

西穂高口に着くと 雪は止んでいたが 風が冷たい。

周囲の雲の流れが速く 時々 青空が見える。

このまま一気に 晴天にならないかなぁ・・・・。

 

9時38分 西穂高口を出発!

降ったばかりのパウダースノーの積もった登山道

サクサクと雪を踏みしめる感覚が楽しい♪

でも・・・時々 ズボッと 膝上あたりまで潜ってしまう。

ここから登山道

雪の量がだんだん増えてきて

ズボッ の回数が多くなってきたので

ボクはワカン ワイフはスノーシューを装着した。

先日買ったばかりのワカンのデビューだ。

なるほど・・・歩きやすい♪

ただ・・・装着感がないので 時々 ワカンを踏んづけて

コケそうになる。・・・そして 1度 派手にコケた。

 (*’-’*)アハハ♪

雪の量もだんだん増えてきた

ワカン でびゅ〜

青空が広がる

写真を撮りながらノンビリ歩く

雪の樹林帯の中は 無風で あまり寒さを感じない。

銀世界の上に いつのまにか青空が広がっている。

時折 飛騨側に笠ヶ岳が見えたり

今回の目標 独標から西穂高岳への稜線が見える。

カメラを構える回数が だんだん多くなっていく。

標高が高くなると 登山道脇の木の幹の高いところに

オレンジ色の冬用標識が付いているのが目立つ。

厳冬期は あの高さまで 積雪があるんだろうなぁ。

雲の中に笠ヶ岳

西穂高岳〜独標

冬用の登山標識は頭上に

山荘直前の急登

だんだん急登になっていく登山道。 フカフカの新雪でよかった♪ 凍ってないので ワカンだけで充分♪

西穂山荘

11時5分 西穂山荘に到着。

時折 雲が流れてくるけど 基本的に快晴!

よし! 今日 これから独標へアタックしよう!

明日は 大荒れの予報らしいし・・・・。

先ずは 山荘に入って 腹ごしらえ♪

独標までの登山道の様子をスタッフに訊きながら

名物の西穂ラーメンをオーダー!

ボクは とんこつラーメン。 ワイフは醤油ラーメン。

西穂ラーメン(醤油とんこつ

登山道の様子は 山荘から丸山への取付きは新雪が積もっているが すぐに硬い雪になるので

ワカンやスノーシューは不要・・・アイゼン&ピッケルで登ることを勧められた。

そして 「今は晴れているけど 今日・明日の予報は大荒れの予報になっているので

絶対に無理をせず 充分な装備を持って行き 15時くらいまでには 山荘に戻ってくるように。」

と アドバイスをしてもらった。

充分な装備といっても・・・たいそうな装備はもっていないけど・・・

食料や水(お湯) ツエルトや予備の着替えなどは そのままザックの中に残し

不要のスノーシューとワカン それにストックを小屋の荷物棚に置いて

11時42分 西穂山荘を出発! 先ずは 丸山へ。

若いアベックが下ってきて 女性が「独標はどっちですか?」って・・・。

「エッ? 今下ってきた方ですよ。」と言うと

「登リ始めてすぐトレースが消えているので戻ってきたけど間違ってなかったんだ。」

と言って 再び登って行った。

先ずは 丸山にアタック!

下から見てると・・・・いきなり ピッケルでラッセルしながら登って行く。

マジかよ・・・たいへんそうだなぁ。ボクらは あのアベックが作ってくれるルートをたどって行くことにしよう。

さすがに風が強くなってきた

ところが・・・ 先行していたワイフがいきなり腰までズボッ!

ワイフを救出してたら ボクまで 腰までズボッ!

なんとか 脱出して登り始めると 今度は ボクが胸元まで ズボッ!

完全に身動き不能になってしまった。・・・ワカン必要じゃん!

後から 8名ほどのパーティが空身で登ってきたので 先に行ってもらうが

相変わらず 脱出不可能で ついに見かねた2人の登山者が 救出してくれた。

ありがとうございました・・・あれ? ワイフは かなり上まで登ってる。

ボクのザックが重いのか? ボクの体重が重いのか?

ポリポリr(^^;)

新雪地帯をやっとの思いで通過!

かなり体力を消耗してしまった。・・・・┓(´_‘)┏

ここからは 凍った雪と岩の世界になる。

強風に顔が痛い・・・冬の北アだぁ! o(^ー^)o

丸山までは なだらかな斜面を登って行く。

独標までの 予行練習といった感じで登って行く。

凍った雪と岩の世界

ガスに覆われた稜線を行く

西穂丸山(2452m)山頂

12時16分 西穂丸山(2452m)山頂に到着。

山頂には 先程の空身パーティが 時折ガスが晴れた時の眺望を楽しんでいた。

飛騨側に笠ヶ岳〜弓折岳へ続く山並み 上高地側には 明神??

ガスが一瞬晴れると キレイな眺望だが カメラを構えるうちに またガスの中。

西穂方面も ガスがかかり たまにしか 目標が見えない。

独標まで行くか ここで山荘に戻るか 迷うところだ・・・・。

空身パーティは ここまでで 山荘へ戻るという。

ワイフは やっぱり独標へ アタックしたいとのこと。

あのピークを越えて独標へ

せっかくだから 行ける所まで 状況をみながら

独標目指し トライしてみよう!

(* ̄0 ̄)/ ファイトォ! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!  

天候と15時までに山荘に戻れる時間をみながら。

 

12時27分 西穂独標を目指し 丸山を出発!

ガスと強風に耐えながら 見えない西穂方面へ登る。

時折ガスが晴れるのが せめてもの救い。

ガスと強風に苦戦

笠ヶ岳

明神? 前穂?

中央が独標 左奥が西穂山頂

独標に2人いるのが見える

ガスが晴れれば 絶景が広がりテンションが上がり元気が出る。

強風に耐えながら 急登になっていく斜面を登り 独標直前まできた。

頂上に人がいるのがわかる。 岩の斜面を登って行く人も見える。

ところが すぐに独標は ガスの中に消えてしまった。

時間は・・・13時32分・・・ここまで山荘から1時間50分かかっている。

ちょっと 時間かかり過ぎだよなぁ・・・ポリポリr(^^;)

心残りではあるが ここで撤収しよう。・・・残念だけど。

ボクらより 50mくらい先を歩いていたカップルも 撤収を始めたようだ。

独標直前で断念

ガスと強風の中 撤収開始

腿あたりまでの雪の中を歩く

13時40分 撤収開始・・・・・┓(´_‘)┏

ガスと強風の中 山荘のビールを目指し 慎重に下る。

 

14時3分 丸山山頂通過。

(。-_-)ん? 意外と速く下ってこれたなぁ。

もうちょっと 先まで登っていっても 良かったかも。

ポリポリr(^^;)

14時22分 無事 西穂山荘に到着。

来年は アタックザックを持参して 荷物を軽くして リトライすることにしよう。

山荘で 宿泊手続きを(9300円×2人)済ませ 部屋で荷物の整理を済ませ

17時30分からの夕食まで 酒を飲みながら疲れを癒そう・・・。

ワイフは 地酒・・・・ボクは ビールとハイボールで ( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ

売店食堂に Xマスツリー

売店には地酒各種♪

缶ビールと地酒で・・・

お疲れ〜らいす♪ (⌒^⌒)b

天候が崩れそうだったけど 夕方になると また明るくなってきた。

空が明るく染まってきた・・・窓の正面に見える霞沢岳が夕日に染まりだした。

天候は崩れそうだったけど

夕日を浴びた霞沢岳

丸山方面も青空に

雪のテント場

17時30分 夕食・・・Xマスのサービスで

グラスワインが付いていた。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ

 

Xマス連休で混むことを予想していたけど

宿泊者は そんなに多くはないように思えたが

冬は こんな感じだと山荘のスタッフが言っていた。

これはいい♪ 来年も来たいな♪

夕食

( ^_^)/□☆□\(^_^ )

夕食後 食堂は自炊の人に開放されるので

本館の談話室に移動して 少しだけ食後のハイボールを。  (*’-’*)エヘヘ♪

 

19時半頃 就寝。

 

明日は 相変わらず 大荒れの予報らしいが・・・ロープウェイ 動いているといいなぁ・・・・。

 

〜2日目〜

西穂山荘〜西穂高口・・・(ロープーウェイ)・・・新穂高温泉

5時過ぎに起きて 外に出てみると

予想外に いい天気のようだ!

星がキレイに輝いている。

6時からの朝食後 外に出てみると

テント場の奥に見える六百山あたりから 御来光。

雲が多いけど 今日は風も無いし・・・

もしかして・・・昨日よりも いい天気??

Σ( ̄ロ ̄lll)

テント場の奥から 空が染まる

朝焼け

丸山の上空は青空

ノンビリ下山準備をして 小屋の外に出てみると

気温は −16℃だが 青空になっていた。

この天候ならロープウェイが止まることは無いだろうし

もう一度 独標へアタックしようと考えたが

昨日 登ったところを また登るのも気がすすまず

予定通り 下山することにした。

 

天気はいいけど・・・・かなり 寒い!

気温 氷点下16℃

ワカン装着で下山のワイフ

7時30分 西穂山荘を出発。  西穂高口に向かって下山開始。

今日は ボクがスノーシュー ワイフがワカンを装着してみた。

ワイフが ワカンを買うかどうか お試しキャンペーンだ。

昨日とは違い 固く締まった雪の上を下るので アイゼンを付けてワカン装着。

けっこう 気に入っていたようだ。

逆に 固く締まった雪に スノーシューの歩きにくいこと・・・┓(´_‘)┏

ワイフが ワカンを踏んづけてコケたところで スノーシューもワカンも外した。

今日は アイゼンも不要・・・・。

寒さはキツイが 空気が澄んでいるからだろう

昨日よりも眺望は抜群。

今日 稜線を歩いてる人は 最高だろうなあ?

やっぱり 風は強いのかなぁ???

時折 雲が稜線にかかるけど

雲のかかっていない時間の方が長い気がする。

稜線を歩いている人が肉眼でわかる。

笠ヶ岳

独標から西穂山頂

ロープーウェイ西穂口駅

8時40分 西穂口のロープウェイ駅に到着。

入口のシャッターは まだ開いていなかった。

入口横に三等三角点があった。

昨日は気づかなかったけど。

ボクらのあとに 2組が下ってきた。

10分ほどで シャッターが開き 中に入る。

始発は 9時15分だけど    

    そのまま乗車口へ向かう。

三等三角点

駅員の話だと 今朝は始発前に臨時便が動きそうだと言う。

中国人の団体が バス3台で来ているので 9時くらいから動かすようだ。

9時5分 臨時便に乗って下る。

乗客は3名・・・ (*’-’*)アハハ♪

今日は ロープーウェイからの眺望もいい♪

 

9時16分 新穂高温泉駅に到着。

ビル内の土産物売場に寄って 駐車場へ向かう。

昨夜は 雪が降らなかったようで

道路上の雪は ほとんど無くなっていた。

新穂高温泉に戻ってきた

雪はかなり少なくなっていた

やっぱり・・・ボクの車1台だけ

道路から駐車場に下る歩道の雪も      

       かなり少なくなっていた。

 

9時54分 駐車場に到着。

雪が だいぶ少なくなった駐車場に ポツンと1台。

ボクの車が 埋もれず 停まっていた・・・。

 (*’-’*)アハハ♪

しかし・・・今日は ここでも寒いッ!

温泉で汗を流す

車で ロープーウェイ駅直下まで戻り 「中崎山荘」という立ち寄り湯へ。

以前 新穂高温泉の公衆トイレの所にあった無料温泉「アルペンの湯」が一昨年廃止になり

その代わりでもないだろうけど 今年できたばかりの日帰り立ち寄り湯だそうだ。

入浴料 800円だが お湯は良かった♪

 

気持ちよく汗を流し 帰路につく。

 

なんか今回の山行は 予報が外れて好天になったおかげで 計画が大幅に狂っちゃった。

 (*’-’*)アハハ♪

来年 また独標にトライしに 来ようかな・・・?