金時山(13回目)

(1213m)

2011・12・17

神奈川県箱根

公時神社駐車場〜金時山〜長尾山〜乙女峠〜公時神社駐車場

クリックすると大きくなります

今月は休日出勤が続いたが

やっと土曜日休めたので 1年ぶりに金時山へ。

今朝は この冬1番の冷え込みとの予報に

防寒対策をしっかりして 朝 5時に自宅を出発。

御殿場ICでは 外気温 -3℃・・・やっぱり 寒い。

 

公時(きんとき)神社駐車場に6時に到着。

外気温は -1℃だった。

金時神社駐車場

あれ?・・・駐車場の入口の雰囲気が 昨年までと違うぞ???

なんか 広々してる・・・少し明るくなってから 車を降りてみると・・・黄色のテープを巻いた切り株が3つ。

あっ! そうだ!  昨年までは ここに大きな木があったんだ・・・・切ってしまったんだ。

駐車場を出発!

車の中でおにぎりの朝食をとり 支度する。

6時48分 駐車場を出発!

思っていた程 あまり寒さを感じない。

いつものように 公時神社に立ち寄る。

神社の奥に 朝日を浴びた金時山が見える。

 

神社横の杉林の中を登っていくと すぐに暑くなる。

林道を横断して 防寒着・毛糸の帽子を脱ぐ。

先ずは公時神社に立ち寄る

防寒着を着て歩き出したが

早くも 汗びっしょり・・・

林道を横断したところから 本格的に登山道。

(。-_-)ん?  こんな感じだったかなぁ?

なんか すごく整備されたような気がするんだけど。

そう思いながら 登り始めると・・・

やっぱり 昨年までの登山道と全然違うぞ。

大きく崩壊が進んだからか?

登山道のほとんどが丸木や板で 整備されている。

1年で こんなに雰囲気が変わるものなのか・・・。

林道を横断した所の登山口

宿り石の横あたり

両脇は板で整備されている

丸太の階段が続く

7時48分 金時山(1213m)の山頂に到着!

駐車場から ちょうど1時間だった・・・ V(^0^)

 

山頂は 雲ひとつない青空が広がり 風も全くナシ!

そして・・・貸切状態の山頂!  \(^o^)/バンザーイ!!

 

風が無いから 寒さを感じない・・・・・。

冷えた空気が気持ちよく感じられる。

金時山1213m山頂

富士山の右肩から北岳が見える

富士山の右奥に 北岳が見える。

ただ・・・肝心の富士山には雪が少ないなあ〜♪

例年の半分くらいしかないかも・・・・。

昨日の強風で 飛ばされちゃったかなぁ?

キレイに冠雪した富士山を期待していただけに

かなり 残念だ・・・・・┓(´_‘)┏

これじゃあ長居はできないな・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

山頂ズ〜ムアップ♪

北岳ズ〜ムアップ

金時山から下山開始

8時 乙女峠方面に向かって 金時山を出発!

 

先ずは 一気に急坂を下るが

その後 長尾山までは 気持ちいい稜線歩き。

右側に ず〜っと富士山を見て歩くことになる。

 

8時27分 長尾山(1114m)の山頂を通過。

広場のように広い山頂は 霜で白くなっていた。

気持ちいい稜線歩き

長尾山1114m山頂

広い山頂に霜が降りていた

乙女峠1005m

8時40分 乙女峠(1005m)に到着。

ここも 貸切・・・・・ V(^0^)

 

小さな展望台に登ると

富士山が裾野から まるごと見える。

雪が多かったら キレイなのになぁ・・・

残念♪

展望台からの富士山

8時42分 乙女峠から仙石原へ下り始める。

いつ歩いても 歩きにくいルートだ・・ここは。

最後 杉林の中を通って 国道に出るのだが

杉林の中のルートが 昨年までと違っていた。

昨年までは 国道まで下りだけだったが

今回は 国道手前で Uターンのように

斜面を登り返すようになっていて 

昨年までより 東側で国道に出るようになっていた。

登山口らしくなっていた

整備された丸太階段

国道を歩いて駐車場へ

最後 キレイに整備された丸太階段を下ると

仙石原登山口という標識と地図まであった。

立派な登山口になっていた・・・・。

9時10分 仙石原登山口通過。

 

ここから 国道を東へ歩いて 駐車場へ戻る。

 

9時20分 無事 公時神社駐車場に戻ってきた。

駐車場は満車になっていた

駐車場は・・・というより

神社周辺は満車状態になっていて これからスタートする登山者で溢れてた。

 

ボクらは そのまま御殿場温泉会館へ!

Σ( ̄ロ ̄lll)

開館時間まで・・・まだ30分ある・・・・┓(´_‘)┏

待つのが面倒で・・・・そのまま帰路についてしまった。

 

10時半過ぎ 帰宅・・・・・・。