笠ヶ岳・抜戸岳

    2896m       2813m    

大ノマ岳・弓折岳

     2662m        2588m    

2011・ 7・16〜17

岐阜県高山市

 

〜1日目〜

無料駐車場〜新穂高温泉〜笠新道入口〜杓子平〜笠新道分岐〜笠ヶ岳山荘

今年は山から遠ざかっている日が続いている。

7月になって ようやく1泊登山にトライできる。

ターゲットは 34番目に高い山 笠ヶ岳!

 

梅雨明け10日・・この3連休 山はドット混むだろうなぁ。

駐車場確保できるだろうか?

そんな心配を胸に 15日(金)21時に 自宅を出発!

車をとばして 一路 新穂高温泉へ!

16日 12時30分過ぎに 新穂高温泉の無料駐車場へ到着するが

すでに満車状態 入口の下り坂まで駐車している車で溢れていた。

これだけ混んでいるのに 駐車場にテントを張っているヤツが数組。

いつものことながら 腹が立つ光景だ。 非常識なヤツラだ。

なんとか 駐車スペースをみつけて 車内で仮眠。

クリックすると大きくなります

駐車場

4時半起床・・出発の支度にかかる。

5時4分 駐車場から歩き始める。

駐車場は すごいことになっていた。

通路が ほとんど無い!

帰り 車 出られるのか心配だ。

新穂高温泉駅まで歩いていくと

青空の下 笠ヶ岳が見える。

太陽に照らされて きれいだ♪

それにしても もの凄い混みよう。

5時24分 新穂高から歩き始める!

左端が 笠ヶ岳

5時36分 左俣林道入口ゲートに

通過。 さあ いよいよココからだ!

沢沿いの林道を

ウォーミングアップのつもりで

ノンビリと歩いていく。

林道脇のところどころに

オオヤマレンゲが咲いていた。

木に咲く花なのに・・・レンゲ?

まぁ・・・細かい事は いいや。

先を急ごう♪

ゲート前も 登山者が いっぱい

オオヤマレンゲ

今日は天気が良くて 朝から暑い! この先の急登が思いやられるなぁ・・・・・。

6時21分 笠新道入口に到着!

ここの水場で冷たい湧水を飲む・・・美味い!  (この先 笠ヶ岳までは水場がない。)

6時26分 笠ヶ岳の稜線を目指し 笠新道を登り始める!

ほとんどの人は 林道を直進。 小池新道方面へ歩いていく。

笠新道入口

クリックすると大きくなります

美味い! 生き返る〜♪

笠新道 噂のとおり最初から急登が続く。 

標高1350mの入口から2800mの稜線まで一気に登る。

17Kgのザックが重く感じる・・・。

森林の中は蒸し暑く 汗が滝のように流れる。

デジイチが汗で壊れるのが心配で デジイチはザックの中へ。

森林から眺望が開ける所が だんだん多くなってきた。

西穂高の稜線と 焼岳が大きく見えて 右奥には 乗鞍岳が。

「標高1920m 杓子平までの中間地点」の標識があった。

約2時間登って やっと半分かあ・・・・┓(´_`)┏

この辺りから 木の高さが低くなり 直射日光が当たるようになる。

これがまた暑くて暑くて…たまらない。

焼岳 その奥に 乗鞍岳

森林の中は蒸し暑い

陽の当たる所は さらに暑い!

中間地点の標識

2100mの標識

「標高2100mの標識」があった。

グ〜ンと眺望が開け

槍穂連峰が一望できるようになった。

お見事!!

滴る汗を拭きながら登っていくと・・・

今回も また左腿の痙攣が始まった。

マイッタなぁ・・・┓(´_`)┏

後続者に どんどん抜かされていく。

これだけ抜かされたのは 初めて。

・・・かも。    (*’-’*)アハハ♪

しかし・・・暑い!

天気 良過ぎちゃったなぁ。

左奥に槍ヶ岳

一気にペースダウンしてしまったが 杓子平を目指し頑張って登る。  レ(゜゜レ) 

だんだん木が無くなり 高山植物が多くなってきたので もうすぐだと思うのだが・・・・

杓子平は まだかぁ?  杓子平は どこなんだぁ??

杓子平は・・・どこだぁ?  まだかぁ?

ニッコウキスゲ

 

 

ハクサンイチゲ

シナノキンパイ

10時40分 ようやく杓子平に到着!

疲れたぁ〜!

しかし 目の前にド〜ンと現れた

笠ヶ岳〜抜戸岳の稜線がキレイで

見とれてしまうほど・・・・・。

ここで休憩している人や

食事をしている人が多い。

ボクは 暑さで食事をする気になれず

ドライマンゴーで休憩。

ここまで登ってくるのに

すでに2g近く水を飲んだ。

これから あの稜線まで上がるのに

杓子平

笠ヶ岳〜抜戸岳の稜線

左上がゴールかと思ってたのに・・・

確実に太陽との戦いになりそうな 斜面を登っていくのに

相当な体力がいるだろうなぁ・・・・。

せめてもの救いは まだ斜面に小さな雪渓がたくさん残っていることか。

しっかり休憩をして(・・・といっても炎天下の日向なので疲れたが)

どれだけ体力が回復したかわからないが・・・

11時18分 稜線の笠新道分岐を目指して スタート。

それでも 30分以上休憩したのがよかったのか 腿の痙攣は治まった。

しかし ここからは 炎天下のガレた斜面をひたすら登る。

水の残量が 心配になってきた・・・稜線に出てから さらに1時間歩くのに。

暑さに耐えられず 雪渓の融けた冷水を飲んでる人が多い。

その水は 汚いだろう・・・放射能も含んでるかも(福島原発の)

でも ・・・ボクも 暑さ負けた・・・・冷たくて・・・美味い♪

周囲の眺望は最高〜♪・・・だけど

小さな雪渓の近くも・・・暑い・・・暑い

雪渓の融けた冷水

視野に入る一番高いところが稜線の笠新道分岐だろうと 気合を入れて登っていくが

登りきると その先にまたキツイ斜面の登りが待っていた。

その繰り返し・・・・これが かなりキツかったぁ。

12時54分 笠新道分岐に到着!

北アルプスの風が気持ちいい♪

稜線に上がると 

周囲の眺望に圧倒される。

 

これから歩く稜線の先には   

     笠ヶ岳が待っている。

 

抜戸岳に立ち寄ってから

笠ヶ岳へ向かおうと思っていたが

かなり疲れたので・・・

今日は 抜戸岳は パス・・・r(^^;)

槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳〜南岳の稜線

稜線の奥に 目指す笠ヶ岳

ワイフの様子がヘンだ・・・。 どうも高山病の症状が出たようだ。

以前は 2000mを超えると高山病になっていたワイフも

3000m峰21座を踏破して 今では 高山病と無縁になっていたワイフだけど・・・・

今日は 一気に1450m登ったからなぁ・・・・。

抜戸岩

13時10分 笠新道分岐を出発。

やはりワイフのペースは上がらない。

休み休み こまめに休憩しながら

笠ヶ岳を目指して 稜線を歩く。

抜戸岩の真ん中を通り抜ければ

ゴールは近いぞ・・・

(* ̄0 ̄)/ ファイトォ!

 

ついに・・・水が切れた。

今日 4g 飲んだってことだ・・。

┓(´_`)┏

ゆっくりと休み休み稜線を歩く

笠ヶ岳直下の笠ヶ岳山荘までで 山頂アタックは明日にしよう。

山荘直下の幕営地を通り抜け 小さな雪渓をトラバースすれば ゴールの笠ヶ岳山荘。

コイワカガミ

小さな雪渓を渡れば・・・ゴール

笠ヶ岳山荘

笠ヶ岳山荘に到着

14時43分 ゴールの笠ヶ岳山荘に到着!

今日の行動時間 9時間40分

お疲れ〜らいす♪   V(^0^) 

小屋泊の手続き(1泊夕食付・・・8000円/人)をすると

今夜は かなり混んでいるようで 3枚の布団に 4〜5人だそうだ。

でも ボクらは 体が大きいから(?)か 1人1枚の布団スペースをもらった。

ラッキ〜♪

 

そして・・・先ずは

笠ヶ岳に乾杯♪

お疲れ〜らいす♪

槍穂に乾杯♪

ビール!  やっぱり 1日の〆は・・・・ビールだよね。

今日の夕食は3回戦らしい・・・ボクらは2回戦 5時45分から。

夕食のメニューは・・・・

昨年のふくたさんの笠ヶ岳レポートでみたメニューと同じだあ。

ちゃんと 蕎麦まで付いている・・・(右の写真の)湯呑の上の椀

 

しかし・・・今日は 疲れたぁ!

時々・・・足の指が 攣ってしまう・・・・┓(´_`)┏

 

明日のための・・・その1       

      「寝るべし! 寝るべし!」

 

お休み〜♪

夕食

 

〜2日目〜

笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳〜笠ヶ岳山荘〜抜戸岳〜秩父平〜大ノマ岳〜弓折岳〜鏡平

〜シシウドが原〜秩父沢出合〜わさび平小屋〜笠新道入口〜新穂高温泉〜無料駐車場

3時半過ぎに起床。

今日も雲1つ無い素晴らしい天気になりそうだ。

 

身支度を整えて

4時12分 笠ヶ岳山荘を出発!

笠ヶ岳山頂を目指す!

すでに ほんのりと明るくなりつつある。

槍穂連峰の裏側の空が色付いてきた。

ゴツゴツと大きな石の斜面ではあるが しっかりと整備された登山道。

すでにヘッデン不要の明るさだ。

4時24分 笠ヶ岳2896m山頂に到着!

槍穂の空が明るくなってきた

登り切った山頂には 大きな祠があり その奥に最高地点の山頂がある。

すでに多くの人が カメラを構えて 御来光を待っている。

乗鞍岳 奥に 御嶽山

左に富士山 鳳凰三山 右に南アルプス

ちょっとズーム 富士山と鳳凰三山

立山と剱岳

山頂は無風・・・・全く寒くない。

まだ御来光は昇ってこないけど 周りの山がキレイに色付く。

まさに・・・モルゲンロート!

 

御来光を待ちながら食べる朝食! そして モーニングコーヒー!

あぁ・・・なんて贅沢な朝なんだろう♪

 V(^0^)

 

そして・・・ついに 御来光!        

日本の夜明け!     

         北アルプスの朝だぁ!

今日の朝食

コーヒー片手に御来光を待つ

ついに・・・御来光!!

雲海に浮かぶ笠ヶ岳の影

御来光に祈るのは・・・

今夜の女子サッカーW杯決勝

なでしこジャパンの勝利!

 

太陽は あっという間に顔を出し

西側の雲海には 影笠ヶ岳!

なんとも幻想的な笠ヶ岳の影だ。

 

明るくなったところで  

槍穂をバックに山頂記念写真!

笠ヶ岳2896m山頂

祠の山頂でも・・・記念の1枚

すっかり陽が登った槍穂

5時20分 山頂より下山開始!

 

今日も暑くなりそうな北アルプス

暑くならないうちに出発して

朝の稜線歩きをたのしもう♪

o(^ー^)o

 

5時28分 笠ヶ岳山荘に到着。

今日のロングコースに備える。

今日は デジイチ活躍かな?

なんちゃって・・・・。

5時42分 笠ヶ岳山荘を出発!

山荘前の雪渓を横切り

笠ヶ岳に別れを告げる。

今日歩く長い稜線の奥に

槍ヶ岳が見える。

気持ち良さそうなコースだ。

槍の穂先に向かって歩く。

笠新道分岐で 直進するか

一度 分岐を曲がって抜戸岳に

迷っていると 後続者が 直進して

抜戸岳に登れると言うので

さらば 笠ヶ岳!

稜線の奥に槍の穂先が尖っている

そのまま抜戸岳山腹を巻くように直進するが              

抜戸岳山頂らしき所まで来ても 山頂への道がない。        

騙されたか??  1ヵ所 ハイ松が無くなっている所はあるが

瓦礫の斜面で 道ではないようだ・・・でも ここから登っちゃえ!

浮き石に注意して瓦礫を登り 途中からハイ松の中を登っていく。

そして・・・稜線に出る。

稜線にも ハイ松が生えていて 登山道らしき道がないぞ。

???

山荘の人も 抜戸岳山頂へ行けると言っていたのに・・・

・・・ついに 古びた山頂標識を発見!

6時42分 抜戸岳2813m山頂に到着!

抜戸岳2813m山頂

山頂より ハイ松の中を下る

抜戸岳山頂からの眺望も素晴らしい。 しかも 貸切!

眺望を楽しんでいると 昨夜同室だった御夫婦がやってきた。

少し雑談をしてから 先に下ることにした。

6時50分 抜戸岳より 下山開始。

山頂から見ると

ハイ松の中に 細いトレイルのような切れ目があるのが判った。

そこを下って 本来のトレイルに合流・・・稜線歩きを再開する。

こちらから見る槍ヶ岳・・・いつも見ている槍ヶ岳と形が違う。

いつもは ピラミッド型に見えるけど

こちら側からだと ホントに細く尖った槍の穂先に見える。

朝の稜線歩きは 気持ちいい♪

振り返れば・・・遠くに 笠ヶ岳

槍の穂先

抜戸岳より少し歩くと小さな乗越があり そこで稜線から右に折れ 小さな雪渓を下る。

雪は融けかかり やわらかく アイゼンは不要・・・それでも 雪の上は 風が涼しく気持ちいい〜♪

雪渓を下った所が 秩父平らしい。 7時43分 秩父平に到着。

気温が上がってきたので ここでノースリーブのシャツに着替える。

小さな雪渓を下る

雪の上は 気持ちいい

秩父平

アップダウンを繰り返す

7時50分 秩父平を出発。

ここから小さなアップダウンを

繰り返しながら標高を上げていく。

 

8時31分 大ノマ岳2662m山頂に

到着!

狭い山頂は かなり混んでいた。

山頂標識も無い狭い山頂なのに・・。

それでも 眺望は素晴らしい。

昨日登った笠新道も見えた。

スッゲー急登だったんだあ!

大ノマ岳2662m山頂

8時50分 大ノマ岳より下山。 弓折岳を目指す。

大ノマ乗越から 弓折岳への稜線には 残雪が多かった。

残雪の登山道の傍らで休憩している人が多い・・・今日も暑いからなぁ。

休憩中のヤマ女パーティの一人が ボクのザックのペコちゃんを見つけて

「キャ〜♪ かわいいペコちゃん!」と言ったので・・・「なでしこジャパン!」と言ったら 大ウケでした。

 (*’-’*)アハハ♪

一気に雪が多くなってきた

残雪を登る

ぺこちゃん・・・なでしこジャパン

雪の多い登山道だからか

この辺りは お花畑が多い。

花を見ながら急降下・・最低鞍部から

弓折岳への登りがキツかった。

3段階の急登の繰り返し。

これが 今回最後の登りと

自分に言い聞かせて 登る。

(ホントに最後だろうなぁ?)

昨日の疲れが脚に残っているので

かなりキツく感じる登りだった。

レ(゜゜レ) 

花畑と槍穂連峰

残雪の急傾斜を下る

弓折岳2588m山頂

9時48分 弓折岳2588m山頂に

到着!

ここから見える槍ヶ岳は

いつも見ているピラミッド型に

だいぶ近づいてきた。

小槍も見えなくなっている。

見る方向によって 違うもんだな。

改めて・・・そんな事を思った。

10時 弓折岳より下山開始。

弓折乗越まで急降下。

ピラミッド型に近づいた槍ヶ岳

弓折乗越で稜線の登山道と別れて 右の斜面を鏡平に下る。

乗越から下を見ると 鏡平山荘と鏡池が見える。

弓折乗越

眼下に 鏡平小屋が見える

稜線歩きが終わる

弓折乗越からは もうず〜っと下り・・・登りはない(はず)。

写真を撮りながら ノンビリと下っていくが 森林帯に入ると一気に蒸し暑くなってきた。

槍ヶ岳西鎌尾根がハッキリわかる

写真を撮りながらノンビリ下る

10時44分 鏡平に到着! 日本らしくない風景山荘がよく似合う。

ウッドデッキの上のテーブルで レモンのかき氷を食べる。

この暑さの中 かき氷で生き返るーッ!!(写真が・・・消えちゃった)

かき氷で生き返ると・・・腹が減る。

山荘でラーメンを注文・・・なかなか美味かった♪

山で食べるラーメンって どうしてこんなに美味いんだろう。

鏡平に到着

鏡平山荘

昼食に・・・ラーメン(700円)

鏡 池 ・・・奥に槍ヶ岳

逆さ槍

11時35分 鏡平小屋を出発!

鏡池に映る「逆さ槍」の写真を撮ってみたが 波が立っていて

ちょっとイマイチ・・・かな?

 (*’-’*)アハハ♪

 

ここからわさび平小屋まで 大きな石だらけの小池新道を下る。

土の登山道が全くない・・・ずーっと大きな石の上を下っていく。

かなり足にキツイ下りだ・・・しかも めちゃめちゃ暑い!

 

12時19分 イタドリヶ原到着・・・小休止。

12時25分 気合を入れて わさび平小屋を目指して下り始める。

最初は・・・木道だが

イタドリヶ原

新穂高温泉に無事帰還

深山荘

しかし・・・わさび平小屋までは遠かった!

13時28分 わさび平小屋到着。

冷たいポカリスエットのペットボトルを買って 一気に飲む!

生き返るぜ〜♪

日陰で 小休止・・・

13時45分 最後の力をふりしぼって新穂高温泉を目指す。

ここからは 緩やかな林道歩きだが 脚の疲れMAX!

笠新道入口で 冷たい水を飲んで・・・・

途中 ・・・今朝 2g用意した飲み水が尽きた・・・今日も水分摂ったなぁ。

 

14時38分 無事 新穂高温泉に帰還。

14時48分 駐車場に到着。

なんとか駐車場から出れそうなスペースが空いていた・・・よかった♪

 

駐車場のから吊り橋を渡って 深山荘で 露天風呂に入り 汗を流し 帰路につく。

 

あ〜 ハードな山行だった。

夏には きつ過ぎるコースだよ・・・・今回のコース。

ポリポリr(^^;)