まんかんほう
満観峰(12回目)
小坂⇒満観峰⇒日本坂峠⇒小坂
2011・ 3・13 (470m)
静岡市駿河区
東日本大震災から3日目・・・ だんだん明らかになる甚大な被害状況に唖然とする。 家に居ると どうしても テレビの震災情報に目が釘付けになる。
春のような陽気だし 近所の里山へランチに行こう♪ 先日 三ツ頭で出会ったげんさんのマネして 山でサンドイッチ♪ 材料を適当に買出しして 近くの満観峰へ行ってきた。
小坂の集落の奥にある駐車場に車を停め ここからスタート。 春の陽気に 今日は半袖Tシャツ1枚でも 歩くと 汗が出る。 |
今日は 半袖Tシャツ1枚でも 暑い |
|
駐車場から しばらくの間は 茶畑の中の急坂の農道を歩く。 静岡の里山らしく 斜面には キレイに手入れされた茶畑が。 しかし農道と別れ山の中に入ると 昔 茶畑だったが 今は放棄され お茶の木が野生化し 2m以上の高さになっている。 年々 こんな茶畑が増えている。 ・・・後継者不足なんだろうなぁ。 |
斜面には手入れされた茶畑 |
野生化した茶畑 |
185cmのボクより高いお茶の木 |
2年前まで キレイな茶畑だった所 ・・・今は ボクの背丈よりも 高い。 2008年12月の同じ場所 |
稜線の杉林の中を歩く |
旧茶畑の中 急登を登りきると 丸子富士からの稜線に出る。 ここから満観峰までは ほとんど杉林の中を歩いていく。
満観峰は470mの低山ながら 静岡と焼津の境にある海の近くの里山で 静岡市街地の向こうに富士山がキレイに見えることで有名な山。 しかし この陽気で 富士山は ちょっと霞がかっているけど・・・。 |
||
満観峰(470m)山頂 |
富士山は ボンヤリ霞んでいる ・・・春ですなぁ〜♪ |
|
さっそく ランチタ〜イム♪ |
||
フランスパンを切って サニーレタスを敷いて その上に ローストビーフ・燻製サーモン・スモークチーズ・キュウリの奈良漬を載せて・・・♪ GOOD! ・・・キュウリの奈良漬がピクルスのようで効いている♪ V(^0^) |
||
|
|
|
南アルプスの聖岳〜赤石岳〜荒川三山が 白くキレイに見える。 | ||
左が聖岳 中央が赤石岳 右が荒川三山(前岳・中岳・悪沢岳) |
富士山 ZOOM! |
|
山頂で昼寝・・・ |
コーヒー飲みながら 眺望をオカズに 春のランチ♪ 春を感じるね〜♪
広い芝生の山頂は とても気持ちいい〜♪ ここへ来ると必ず昼寝したくなるんだよね・・・・。 30分ほど ウトウト・・・春眠・・・・お・ひ・る・寝・♪
けっこう 人が増えてきて 賑やかになってきたので 撤収〜ッ! あっ! 今 正午だぁ! |
|
満観峰から日本坂峠まで 花沢山へ続く稜線を歩く。 けっこうアップダウンの激しい遊歩道。 |
||
茶畑の中を下り |
静岡市街地と富士山を見ながら歩く |
丸太階段を下り |
焼津花沢の里からの登山道と静岡小坂集落からの登山道と 満観峰〜花沢山の稜線の登山道が交わる四差路の日本坂峠。 ここを左に折れ 小坂の集落に下山する。 この下山道 ちょっと急だけど 凹凸のない歩きやすい道だ。
そして・・・春の訪れを告げる山桜の花 キレイに咲いていた♪ 春ですなぁ〜♪
もう10日もすれば 下界のソメイヨシノも満開になる季節だなぁ・・・。 |
日本坂峠 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |