| 雪の権現岳にトライしてみよう♪ 登るのに 6時間以上かかるかなあ? まぁ 行ける所まで登って 正午を過ぎたら 撤退することにして トライしてみよう♪   朝2時50分に自宅を出発。 天女山入口交差点の駐車場に5時前に到着! ちょっと 早過ぎた。 まだ 真っ暗なので・・少し 車の中で休んで 6時頃から登ることにしよう。   あっ! 暖ったか編み帽子 忘れたぁぁ!  Σ( ̄ロ ̄lll)  今日は帽子ナシは辛いなあ・・・。 | 
    
      |  クリックすると拡大します | 
 天女山入口ゲート | 
 天女山登山口 | 
 天女山 1529m | 
    
      | 6時11分 薄暗い中 ヘッデンを点けて出発! ゲート前には除雪車が止まっている。 道路にも 天女山登山口周辺にも 全く雪が無い・・・・予想外です。 6時32分 天女山(1529m)通過。 天女山山頂駐車場脇から 権現岳を目指す! | 
    
      | こんなに雪が無いならスノーシュー置いてくればよかった。 背中のスノーシューが けっこう重いよ〜♪ 6時46分 天の河原到着。 ほんのりと明るくなってきた。 南アルプスの山並みがキレイだ! この先 雲がとれてくれればいいのだが・・・。   富士山は 完全に雲の中・・・6合目辺り(?)が見えるだけ。   奥秩父の山 金峰山の奥が オレンジ色に染まってきた。 | 
 天の河原 1620m | 
    
      |  南アルプス・・・結果的に 今日は この時 見えただけ | 
    
      |  甲斐駒 ズ〜ム | 
 富士山 | 
 金峰山の奥の空が朝焼けに・・・ | 
    
      | 6時52分 天の河原を出発! 出発してすぐに右手の奥から御来光♪ 朝の陽を浴びて 前三ツ頭・三ツ頭 その奥に白く輝く権現岳が見えた! | 
    
      | 
 金峰山の右から御来光 | 
 ニッポンの夜明け! | 
 朝陽を浴びた前三ツ頭 三ツ頭 権現岳 | 
    
      | だんだん雪の量が増えてきた・・・そして 急登の始まりだ。 標高2000mを超えた辺りで アイゼンを装着・・・・寒い。  急登を登っていても・・・寒い! チョット長めの・・おNEWのネックウォーマーを折って 帽子の代わりに。 ネオプレンのフェイスガードをネックウォーマー代わりに首に巻く。 | 
    
      | 
 こんなに急登を登っても 寒い | なんなんだ! この寒さは! 雪は少ないのに・・・。   それにしても・・・腹 減ったなぁ〜♪ あっ!! 行動食 盛ってくるの 忘れたぁぁ!! Σ( ̄ロ ̄lll)  ヾ(^o^;)オイオイ 
         ボク 遭難するんじゃあないか??   あっ! ジッポーのハンディウォーマー 注油して 家に置いたままだ・・。 Σ( ̄ロ ̄lll)  気合を入れて来たのに・・・忘れ物だらけだぁ! ポリポリr(^^;) | 
    
      | しかし・・・この急登・・・半端じゃあないなぁ! かなり キツイっす! だんだん 10歩くらい進んでは立ち止まる様になってきた。 あっ! ザックから財布が落ちた! ス〜ッと 急斜面を滑り落ちていく・・・待てぇぇ! 30mほど滑落。 せっかく登った急斜面を 30m程 また下って 財布を回収。 再び 登り始める・・・今日の山は 呪われた登山かぁ!??   林の中でも寒いのに・・・ 林の中から出ると 耐えられない寒風が襲ってくる。 寒い!! | 
 樹林帯を抜けると冷たい強風が・・・ | 
    
      | 寒さで顔が痛い! 鼻の中で 鼻水が凍った! 頭が・・・キ〜ンと痛い! 開けた場所でも・・・眺望はナシ! 南アルプスも雲の中に消えた! こんな状態で 稜線に出てから 歩けるのかなあ??   テンション下がるなあ・・・・。 | 
    
      | 
 前三ツ頭 2364m | 
 この先 三ツ頭へと続く稜線 | 9時21分 やっと 前三ツ頭に到着。 標高2364mの稜線に出た! 寒〜い!  ・・・腹減ったぁ!   岩陰に避難して コーヒーを飲む。 お湯は 忘れずに持ってきた♪ <o( ̄^ ̄)o> 
        エッヘン!! (当たり前かぁ・・・・) しばらく ここで休憩・・・。 | 
    
      | 周囲の眺望は・・・ナシ! 太陽も雲の中・・・。 三ツ頭方面も雲行きが怪しくなってきたぞ・・・。 | 
    
      | 
 三ツ頭をバックに写真だけ撮っておこう | 
 相変わらず・・・富士山は雲の中 | 
 南アルプスも・・・雲の中 | 
    
      | もう・・・完全に折れた。 前に進む気力が・・・失せた。  撤退だぁ・・・。 9時43分 前三ツ頭より 撤収開始! 柔らかい雪の急斜面を下っていると・・・腹が減りすぎて目まいがしてきた・・・・。 気持ち悪くなってきた・・・・テーブルベンチのある天の河原で飯にしようと思っていたけど そこまで生きて辿り着けるかなぁ。   ・・・なんちゃって♪ | 
    
      | 
 雪の急斜面を下る | 空は 益々怪しくなってきた。 朝 白い権現岳が見えた場所も 権現岳の姿は消えていた。 撤収して 正解だったかも! いや・・・正解だったんだ! きっと! ・・・そういう事にしておこう♪   次回 青空の時 リベンジだぁ! | 
 朝は 権現岳が見えていたのに・・ | 
    
      | 10時59分 天の河原に到着。 ここからの眺望もなくなっていた。 でも・・飯だ! 飯〜! 今日は 冷凍鍋焼きうどん。 ザックから取り出すと・・・・ カチンカチンに凍っていた。 (。-_-)ん? あまりにも寒くて・・・ コンビニで買った時より凍った? | 
 天の河原・・・飯だぁ! | 
 冷凍鍋焼きうどん | 
    
      | 
 なかなか・・・融けない | ガスバーナーMAXの火力で熱しても・・・なかなか融けない。 待っているのが寒くて寒くて・・・食前にコーヒー。 コーヒーを2杯飲んでも・・・やっと ちょっと融け始めただけ。 ┓(´_`)┏  マイッタなぁ やっと 融けてくれても・・・なかなか温まらない。 もう 待ちきれなくて・・・・ ぬるいまま食べちゃった・・・・・ ┓(´_`)┏ 空が・・・ 暗〜くなってきたぞ。 雨 降らないだろうなあ・・・。 | 
    
      | 11時24分 天の河原から下山開始。    雨 降るなよ〜。 天女山山頂駐車場は雪で一面真っ白・・・と思ったら 一部 キレイに雪が無い! なんで???  周囲にタイヤ痕も無いのに・・・・  なんで??? 11時33分 天女山 通過。 もう権現岳も赤岳も まったく見えない!  周囲は ガスガス・・・。 | 
    
      | 
 天女山 山頂駐車場 | 
 天女山 山頂 | 
 雪が 中途半端に凍った 下山道 | 
    
      | 天女山からの下山道は 少ない雪が中途半端に凍っていて かなり慎重に下った。 (当然ながら・・・アイゼンすでに外していたし) | 
    
      | 
 天女山登山口 | 11時50分 ゲートに到着。   やれやれ・・・ 呪われたような一日だった。 さあ! 早く温泉に入って 体を温めようっと!   あっ!! 温泉セット 忘れたぁぁ!! | 
 ゲートに無事 帰還 |