乗鞍岳 (3026m)

2010・10・16

長野県松本市・岐阜県高山市

乗鞍高原・・(バス)・・畳平⇒剣ヶ峰⇒富士見岳⇒畳平・・(バス)・・乗鞍高原

 

今年は紅葉の時期に北アルプスへ行けなかった。

3000m峰も まだ登ってないので

2007年 1度登ってはいるが 悪天候で

全く視界がなく 登山道の様子・山の形が判らず

どんな眺望が得られるのか知らない

乗鞍岳に登ってみることにした。

 

朝1時半に乗鞍高原観光センター駐車場に到着。

5時半頃 1番にバス停に並ぶ。

ボクのザック(ジャパン)

クリックすると大きくなります

観光センター駐車場

寒っむ〜!! ザックに順番待ちをしてもらい ワイフは車の中へ。

ボクは 切符売り場で 窓口が開くのを待つ・・・もちろん先頭で。

空が明るくなってくると 駐車場の木も紅葉している。

ただ・・・落ち葉も多い・・・ もう 終りに近い?

ココでこういう状態っつーことは 山では・・・紅葉は終ってる??

Σ( ̄ロ ̄lll) 

乗鞍岳山頂がハッキリ見える! でも・・・前回もそうだったんだよな。

位ヶ原までは いい天気だったんだ・・・・。  今日は・・・?

バスは 7台待機していたが 乗る人数に合わせて

4台使われただけ・・・今日は空いているのかな?

7時出発のバスで 畳平へ向かう!

鈴蘭から 三本滝ゲートまでは きれいな紅葉が

バスの窓から眺められた・・・これで 終りかな?

乗鞍エコーラインを登っていくと 色付いた木々は

だんだん少なくなっていった・・・・。 やっぱり・・。

 

それでも 今日は畳平に近づいても

青空が広がっている・・・槍穂も バッチリ♪

7時50分 バスは畳平に到着!

畳平って こういうところだったんだぁ!

それにしても・・・寒いッ!

三本滝ゲート周辺までは 紅葉がキレイだった

畳平に近づいてきた♪・・・手前は鶴ヶ池

畳 平 (2702m)

時 畳平を出発・・・ほとんど遊歩道のような整備された道を歩く。

冷たい強風が吹きつけ 寒いのなんのって・・・

手袋・・・フェイスガード・・・冬装備持ってきてよかったぁ!

 

頂上にコロナ観測所の建つ摩利支天岳(2873m)を右手に見ながら進むと 肩の小屋に到着。

この時期 もう閉められた小屋を過ぎた所から 本格的な登りとなる。

大きな石がゴロゴロした登り・・・とはいっても・・・キレイに整備され ロープでルートが作られている。

後を振り返ると 下に肩の小屋。 目の高さに コロナ観測所。

そして 利支天岳の奥に 槍ヶ岳・穂高連峰が見える! V(^0^)

槍穂が 格別にきれいだぁ!

右から 前穂・奥穂 奥に槍ヶ岳

休が吹き 寒〜い

正面左端が 剣ヶ峰

肩の小屋を背に登る

クリックすると大きくなります

右手に朝日岳(2975m)の斜面・・・左側 遠くには八ヶ岳も見えてる。

槍穂連峰

奥に 薄っすらと八ヶ岳連峰

後が 朝日岳(2975m)

8時47分 蚕玉(こだま)岳2979m山頂に到着!

なぜか風が弱く 寒さを感じなかったので

ここで ゆっくりと眺望を楽しんだ。

なぜ ここだけ強風が吹かないんだろう???

山頂標識・・4年前は新しい感じで

ハッキリ字が読めたのに 今は・・・廃材の様だ。

自然環境の厳しさがわかるなあ・・・。

8時55分 蚕玉岳山頂を出発!

蚕玉岳(2979m)山頂

出発してすぐに分岐になる。

左は 頂上小屋(閉鎖中)経由のルート   右は 剣ヶ峰への直登ルート。

ボクらは 迷わず右ルートで 剣ヶ峰へ直登。 直登といっても 短い距離で すぐに山頂へ到着する。

8時59分 乗鞍岳の最高峰・・・ 

         剣ヶ峰3026m山頂に到着!

ここは 更に強烈な冷たい強風が吹いていた。

でも・・・・眺望はバツグンだぁ!

西に 御嶽山がどっしりとそびえ

南に 南アルプスが墨絵のように幻想的に見える。

北には北アルプス・・北アは クッキリと見えている。

寒くても 頂上には多くの人が長居をしていた。

山頂の祠

剣ヶ峰(3026m)山頂

御嶽山

南アルプス・・・左端の尖ったのが 甲斐駒ヶ岳

クリックすると大きくなります

権現池

\(^o^)/バンザーイ!!

イェ〜イ♪

9時22分 剣ヶ峰から下山開始。

下山は 頂上小屋経由のルート。

こちらのルートは剣ヶ峰の風下側なので

風が無くて 登ってくる人が多い。

そーだったんだぁ! こっちから登ればよかった。

頂上小屋は すでに閉鎖されていた。

もうシーズン終了ってことだね。

肩の小屋まで ノンビリと下った。

頂上小屋ルート

ノンビリと下山

富士見岳への登山口

摩利支天岳のコロナ観測所への道を過ぎた所に

富士見岳への登山口がある。

せっかくだから 富士見岳を越えて 畳平に戻ろう。

小ピークを越えて 一度下って富士見岳へ。

眼下の不消ヶ池(きえずがいけ)は氷食湖だ。

ここは乗鞍の中央部になるのかな?

周囲のピークが 一望できる。

富士見岳(2817m)

すぐに山頂に到着

左から 剣ヶ峰・蚕玉岳・朝日岳・摩利支天

不消ヶ池の奥に 左が摩利支天 右が不動岳(2875m)

10時07分 富士見岳2817m山頂に到着。

眼下に畳平と鶴ヶ池が見える。

鶴ヶ池は 鶴の形をしている事が由来らしい。

その奥に 左から 恵比寿岳(2831m)

中央に魔王岳(2763m) 右に大黒岳(2772m)

絵画のような眺望だぁ・・・・。

もちろん 北アも素晴らしい♪

畳平の奥に恵比寿岳 中央に魔王岳 右に大黒岳

富士見岳(2817m)山頂

クリックすると大きくなります

ただ・・・ここも強風が強烈だ・・・寒い!

さすがに ここは 長居していられない寒さだ。

10時13分 富士見岳から鶴ヶ池方面に下山開始。 撤収〜ッ!!

 

下りきると 風は止み・・・畳平までは 暑さを感じるようになった。

 

10時26分 畳平に無事到着。

乗鞍高原行きのバスは 11時5分発・・・また 1番先頭に並んじゃった。

さぁ! 撤収〜ッ!

一万尺乗鞍本宮

ザックをバス停にデポして 乗鞍本宮にお参り(ワイフが)

その横の 郵便局&売店「一万尺」に入って土産物選び(ワイフが)

ボクも 乗鞍のヤマT買っちゃった・・・ココのは 1300円と かなり安価。

 

11時5分のバスで 乗鞍高原へ向かう。

今度も バス4台だけど 1台は空だった。

切符は 途中下車何回もOKなようで けっこう途中下車する人が多かった。

特に 紅葉がキレイな三本滝周辺で・・・。

12時頃 無事 乗鞍高原観光センターに帰還。

ついに 乗鞍リベンジ達成!

3000m峰21座で 眺望がなかったのは・・・

残りは 前穂高岳と聖岳だ・・・。

コチラも いつかはリベンジしなければ・・・。

 

もう この時期 北アは冬モード。

北アは 今年最後かな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

エコーラインの紅葉