写真の上にポインタを持って行って下さい。

写真の説明が出ます。

十枚山(1719m)

(3回目)

2008・11・2

静岡県静岡市葵区

中ノ段登山口〜十枚峠〜十枚山〜中ノ段登山口

 

11月のメインは 丹沢表尾根縦走!・・・の 予定。

その練習にと・・・久々に安部奥の山 十枚山に行ってきた。

右の地図では1726mになっているけど 実際は1719mの山だ。

過去2回 十枚山に登った時は 登山道の分岐から左周りに

十枚山⇒十枚峠のラウンドコースを歩いたけど

今回は 練習のため距離の長い(登山道は けっこう急登)十枚峠経由で

登り 十枚山からの下山コースは 直線的に急坂を下る直登コースを使う

右回りのラウンドコースを歩くことにした。

クリックすると大きくなります

登山口近くで舗装が途切れる所まで農道を行き車を停める。

登山口

登山カード付の登山ポスト

7時55分 歩き始める・・・すぐに登山口に到着。

前回までは無かった登山届けのポストがあった。

ステンレス製のキレイなポストだ・・・しかも・・・

登山カードケースが横に付いていて 届出用紙が

用意されていた。 いままで 十枚山で出したこと

なかったけど・・・・今回は 急遽 提出してみた。

でも みんな ちゃんと出してるのかなぁ・・??

相変わらずデカイ熊出没注意の看板が目に付く。

分岐の標識

8時15分 分岐に到着。 早くも休憩〜!

ココを左に行けば・・・直登ルート。

(急登が続くが 距離は・・・短い)  

右に行けば・・・十枚峠。

(距離が長いし けっこう急登)

8時20分 十枚峠を目指して右ルートを登る。

このコース 沢沿いを歩いたり 杉林や紅葉の林を

歩いたり けっこうバリエーションの多いルートだ。

バリエーションのあるルート

小さな滝

沢を渡る

雑木林

杉林

紅葉1

紅葉2

十枚峠

9時45分 十枚峠に到着!

この稜線は山梨県と静岡市との境界線だ。

この稜線を右に行けば 下十枚山 1732m。

左に行けば 十枚山 1719mだ。

稜線に出ると 山梨側に富士山の全景が見えた。

静岡側には 安部奥の山々が キレイに見える。

雲がちょっと多いけど・・・・

青空の下 素晴らしい眺望だ!  V(^0^) 

十枚峠の標識

静岡側の眺望

山梨側には富士山

稜線は紅葉がキレイ

9時55分 十枚峠を左方向へ歩き出す。

右に富士山 左に南アルプス南端の山を見ながら

風の無い稜線歩きを楽しむ。

稜線の木が赤や黄色に色付いている。

十枚山の斜面もパッチワークのような紅葉。

ついつい立ち止まり シャッターを押してしまう。

同じような写真を何枚撮ったことか・・・・。

ポリポリr(^^;)

稜線の奥に下十枚山

十枚山(1719m)山頂

10時17分 十枚山(1719m)に到着。

そんなに広くない山頂からは

富士山はもちろん 愛鷹連峰 箱根 伊豆半島

駿河湾と静岡市 安部奥から南アルプス南部

一部立ち木で眺望が無いけど ほとんど360°

眺望が広がり・・・バッチグぅぅ! (⌒^⌒)b 

周囲の山が冠雪すれば 更にキレイなんだけど。

登頂記念

山頂からの富士山

青空の下に水墨画のように連なる安部奥の山塊・・・その間を安倍川が流れている。

安倍川と安部奥の山

下十枚山

左・・上河内岳   右・・聖岳

さあ! メシだ! メシ! 最近は山メシといえば・・・ラーメンだったので

今日は・・・ちょっと趣向を変えてみた。

ドライフーズのちらし寿司にサンマの蒲焼の缶詰で「サンマ丼」

そして・・・ほうれん草とわかめと油揚げが入った味噌汁

先ずは 富士山に・・・

今日の昼食

ちらし寿司のサンマ丼

味噌汁付き

静かな山頂で眺望を楽しみながらノンビリとメシを喰う・・・・。

あ〜至福のひと時だ・・・山頂にいても風が無いので寒くない。

しばらくこのままノンビリ過ごそう!

・・・と 思っていたら

やってきた・・・やかましいパーティが。

 

ちょっと残念だけど・・・・下山することに。

下山は みんなが登ってくる直登ルートを下ることにした。

11時38分 十枚山山頂をあとに・・・下山開始!

ノ〜ンビリ・・・♪

急な下り

下り始めから急坂を下る登山道。

それでも右側には 南アルプスの3000m峰がハッキリ見える!

茶臼岳 上河内岳 聖岳 赤石岳 悪沢岳 そして・・・塩見岳

最近は 南アルプス南部の山も名前が判るようになっちゃった!

なんたって・・・・自分の足で歩いたからね〜   <o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!

急な下りは 落ち葉が多く かなり滑りやすく注意しながら慎重に下る。

時々 苦しみながら急登を登ってくる人とすれちがう・・・かなりキツそうだ。

・・・みんな 眺望を楽しむ余裕はないようだ。  (*’-’*)アハハ♪

コチラのルートは ルート図でもわかるように

登山口に向かって最短ルートを下るので 急だけど短い。

どんどん高度を下げていくので すぐに眺望がなくなり

その代わりに 紅葉が楽しめるエリアに入る。

紅葉エリアが終わると・・・今度は杉林の中を下る。

杉林エリアに入っても 急な下りは続く・・・・・。

杉林の中に入ると 急に蒸し暑くなる・・・ ┓(´_`)┏

山頂から 1時間ほど下れば分岐に到着する。

紅葉3

杉林の中も急な下り

12時36分 分岐に到着。

水分補給をして少し休憩・・・ゴールは近いぞ。

(* ̄0 ̄)/ ファイトォ!

レ(゜゜レ) 

12時40分 分岐を出発・・・最後の下りだ。

杉林の中を 抜けて 再び雑木林の中を歩く。

そして・・・登山口に無事戻ってきた。

登山口は近い

お疲れ〜らいす!

今日もクマに遭う事なく・・・無事に下山。 お疲れ〜らいす♪  V(^0^)

そして・・・駐車したところまでは農道歩き。

12時53分 車に戻ってきた・・・本日の山行 終了〜っ!!